準硬式野球

(1)内野手特集① 小林研斗、長谷部光、豊田貴光

(1)内野手特集① 小林研斗、長谷部光、豊田貴光 今年の4月~5月にかけて行われた東京六大学春季リーグ戦では4位と思わしくない成績だった明大準硬式野球部。2位以上になれなかったこと…

一般記事
2011.08.11

大量得点も投手が踏ん張れず、オフ明け初戦は引き分け/オープン戦

大量得点も投手が踏ん張れず、オフ明け初戦は引き分け/オープン戦 オフ明け初めての試合となった関東学大戦。打線がつながり4回までに9点を奪ったものの、以降打線が相手投手に抑えられ無安…

一般記事
2011.08.08

延長戦制し、早稲田に連勝/東京六大学秋季リーグ戦

延長戦制し、早稲田に連勝/東京六大学秋季リーグ戦 立大に負け、もう後がない本学が次に臨むのは、春に惨敗した早大。早大の先発は注目投手の川口だった。明治は序盤に相手のミスから2点を先…

一般記事
1999.01.01

優勝へ向けて、痛すぎる敗戦/東京六大学秋季リーグ戦

優勝へ向けて、痛すぎる敗戦/東京六大学秋季リーグ戦 先々週、早大に連勝し勢いに乗ったかに見えた明治。しかし、この日はその流れを保てず、勝ち星を挙げることが出来なかった。初回に3番由…

一般記事
1999.01.01

東大相手に手堅く勝利!! /東京六大学秋季リーグ戦

東大相手に手堅く勝利!! /東京六大学秋季リーグ戦 リーグ戦も終盤に差し掛かり、残り試合はあとわずか。少しでも上の成績を残すためにどうしても連勝したい東大戦。本学は初回、先頭打者の…

一般記事
1999.01.01

経験の差が生んだ勝利/東京六大学木村杯

経験の差が生んだ勝利/東京六大学木村杯 1,2年生のみで行われ、今シーズン最後の公式戦となる木村杯。ベストメンバーとほとんど変わらない本学は、終始見事な戦いを繰り広げた。  1回戦…

一般記事
1999.01.01

2回戦でまさかの敗退/関東選手権

2回戦でまさかの敗退/関東選手権 関東の大学がトーナメント形式で頂点を争い、今シーズン初めての公式戦でもある関東選手権。本学は1回戦で国学院大を相手にコールド勝ちを収めたものの、続…

一般記事
1999.01.01

苦しみながらも勝ち点もぎ取る/東京六大学春季リーグ戦

苦しみながらも勝ち点もぎ取る/東京六大学春季リーグ戦 準硬式野球春季リーグ戦がついに開幕した。慶大を迎えて行われた1回戦。先週、強豪の法大を破った慶大の勢いに飲まれてしまった。「ス…

一般記事
1999.01.01

法大戦は降雨により延期に/東京六大学春季リーグ戦

法大戦は降雨により延期に/東京六大学春季リーグ戦 前週、優勝候補の一角の慶大を破り、勢いに乗っている明治。負けられない法大との戦いは4回戦までもつれたが、度重なる降雨により5月9日…

一般記事
1999.01.01

投打がかみ合い、早大に連勝/東京六大学春季リーグ戦

投打がかみ合い、早大に連勝/東京六大学春季リーグ戦 ついに迎えた早大戦。優勝を狙う本学にとって、絶対に負けられない試合だ。  1回戦は、エース・井上(農2)が初回に2点を失う苦しい…

一般記事
1999.01.01

立教に連勝、全勝守る/東京六大学春季リーグ戦

立教に連勝、全勝守る/東京六大学春季リーグ戦 両チームとも全勝で迎えた今試合。苦戦が予想される中、本学は投打が噛み合い立大相手に見事勝ち点を奪った。  優勝するためには落とすことの…

一般記事
1999.01.01

法大に勝利し、優勝を決定的に/東京六大学春季リーグ戦

法大に勝利し、優勝を決定的に/東京六大学春季リーグ戦 1勝1敗1分けで迎えた4回戦。勝ち点を取るためには負けられない試合だ。  今日は立ち上がりの好調な稲葉(商3)が先発し、打たせ…

一般記事
1999.01.01