
吉原主将復活のV打! 打線つながり初戦突破/全日本大学選手権
3年ぶりの出場となった全日本大学選手権が開幕し、2回戦から登場した明大は東北学大との一戦に。1点を追う5回裏に相川幸太郎内野手(政経4=昭和)、吉原瑠人主将(法4=仙台育英)、鳥…

3年ぶり全日本大学選手権への出場権獲得! 創価大にコールド勝ち/関東地区全日本予選会
1回戦で勝利した明大は、全日本大学選手権(全日本)への出場権を懸けて2回戦に臨んだ。創価大相手に先発・深瀬暖人投手(営2=三島南)をはじめとする投手陣は完封リレーを披露。一方打線…

全日本大学選手権出場へ 投手陣の好投で接戦を制す/関東地区全日本予選会
全日本大学選手権(以下、全日本)へ向けた予選会。一度も負けられない状況の中、迎えた初戦の相手は神大。この日は初回から打線がつながり先制すると、先発を任されたルーキーの伊藤彩斗投手…

悔しい10失点 反撃及ばず準決勝で姿消す/春季木村杯新人戦
昨年春に優勝を果たした春季木村杯新人戦。1回戦で法大に勝利した明大は準決勝で立大に挑んだが、相手打線を抑え切れず10失点を喫し敗退。それでも今大会が初出場の選手が活躍を見せるなど…

新戦力が台頭 後半に打ち勝ち次戦へ望みつなげる/春季木村杯新人戦
次の秋季リーグ戦でのポジションを勝ちとるための前哨戦でもある春季木村杯新人戦(新人戦)が開幕。先発の深瀬暖人投手(営2=三島南)は走者を背負う投球が続くも、6回1失点と試合をつく…

春最終戦 悔しい敗戦で立大に勝ち点落とす/東京六大学春季リーグ戦
1勝1敗1分で迎えた春最終戦・立大4回戦。勝てば全日本大学選手権(以下、全日本)予選会への出場が決まる大一番だったが、ほぼ全ての回で走者を背負う苦しい展開に。宇津木一朗内野手(営…

ルーキーの好投に応えた! 慶大に2日連続逆転勝利/東京六大学春季リーグ戦
慶大2回戦はロースコアの展開が続いた。先発の淺田真樹投手(法1=宇部鴻城)は圧巻のピッチングで相手打線を7回1失点に抑える。ルーキーの力投に応えるべく7回裏に山田聖和内野手(農3…

慶大に逆転勝ち! 勝ち点奪取に大きく前進/東京六大学春季リーグ戦
リーグ戦優勝に向け、絶対に負けられない慶大1回戦。序盤、明大は慶大にリードを許したものの、その後の堅牢な守備と力強い攻撃で4ー1と快勝を飾った。伊藤彩斗投手(営1=土浦日大)が5…

あと一本が出ず 立大との決着は第4戦へ/東京六大学春季リーグ戦
1勝1分けで迎えた立大3回戦。前國藤海斗外野手(政経3=明大中野)の好走塁で先制するも、立大の粘り強い攻撃を前にリードを守り切れず。決着は第4戦へ持ち越しとなった。◆3・30~5…

立大打線から逃げ切れず引き分け/東京六大学春季リーグ戦
全日本大学選手権(以下、全日本)へ歩を進めるため、昨日に引き続き勝利をつかみ取りたい立大2回戦。初回裏、4番・福田竜大外野手(商4=鎌倉学園)が先制の適時打を放つ。続く5回裏、2…

立大に先勝 投手陣の好投光る/東京六大学春季リーグ戦
立大との初戦。負けられない状況の中、先発の伊藤彩斗投手(営1=土浦日大)が6回の途中までを投げ、1失点と見事な投球を見せる。続く投手陣も無失点に抑え、立大との初戦で見事勝利を収め…

最終回に打線奮起! サヨナラ勝利で3季ぶり法大から勝ち点獲得/東京六大学春季リーグ戦
法大2回戦で完封勝利を収め、勝ち点獲得に望みをつないだ明大。1年生の淺田真樹投手(法1=宇部鴻城)が先発登板し5回2失点に抑えると、続く救援陣も走者を抱えながらも無失点リレーを見…