準硬式野球

第4戦までもつれるも勝ち点奪取ならず/東京六大学秋季リーグ戦

惜しくも勝ち点を奪えなかった。先発・高島泰都投手(法1=滝川西)が初回に2点を失うと、相手投手の緩急をつけた投球に打線も苦しみ、ペースを持ってこられないまま敗戦した。  …

一般記事
2018.09.13

打線が奮起 18-1で立大にコールド勝ち/東京六大学秋季リーグ戦

前戦の鬱憤を晴らす大勝だった。無念のコールド負けから一夜明けた立大との3回戦。高桑一真外野手(商2=日大二)の本塁打を口火に18得点の猛攻で見事にコールド勝ちを収めた。 …

一般記事
2018.09.11

投手陣踏ん張れず 立大に無念のコールド負け/東京六大学秋季リーグ戦

いいところなく終わった。石崎海斗投手(政経3=佐倉)が立大打線に捕まり、4回途中7失点の大乱調。その後も相手の勢いを止めることができず、1―11でコールド負けを喫した。  …

一般記事
2018.09.09

4点差逃げ切れず 立大に惜しくも引き分ける/東京六大学秋季リーグ戦

後味の悪い試合となった。秋季リーグ戦第2節の相手は立大。1回表に先制点を挙げ勢いに乗るも、中盤に打線が滞り勝利に一歩及ばず。4-4の引き分けに終わった。 ◆9・1~10・…

一般記事
2018.09.08

3年ぶりのリーグ戦白星発進 11-1で慶大にリベンジ果たす/東京六大学秋季リーグ戦

 幸先のいいスタートを切った。秋季リーグ戦第1節は慶大との1戦。3回表に先制点を挙げるとその後も打線の勢いは止まらなかった。春季リーグ戦の不振を乗り越え、大量11得点で今季初陣を見…

一般記事
2018.09.02

打線爆発!10得点で東大に快勝/木村杯新人戦

初戦を白星で飾った。立ち上がりから制球に苦しんだ先発・槻橋駿投手(商2=生田)。「焦ってしまった」(槻橋)といきなり2点を失う。それでも1、2回裏に1点ずつを返し、同点にすぐさま追…

一般記事
2018.07.18

課題の残るシーズン 5位でリーグ戦終える/東京六大学春季リーグ戦

6月3日に春季リーグ戦が閉幕し、明大は5位となった。獲得した勝ち点は東大から奪った1のみ。攻守にミスが目立ち「今までで一番悪いシーズン」(平島嘉之主将・営4=明大中野八王子)と、不…

一般記事
2018.06.08

10点差で敗北 法大に力の差を見せつけられる/木村杯新人戦

 決勝に進むことはできなかった。1回裏に先制を許し、その後5回にも味方の失策から一挙7点を失う。6回表に3点を返したものの、法大のペースを崩すことはできず10点差で大敗した。◆5・…

一般記事
2018.06.02

逆転負けで慶大に連敗 無念の5位に終わる/東京六大学春季リーグ戦

逆転負けで慶大に連敗 無念の5位に終わる/東京六大学春季リーグ戦 またもミスから逆転を許した。1敗で迎えた慶大2回戦にリーグ戦初先発となるルーキー・高島泰都投手(法1=滝川西)を起…

一般記事
2018.05.20

7―20で慶大に大敗 大量失点で屈辱を味わう/東京六大学春季リーグ戦

7―20で慶大に大敗 大量失点で屈辱を味わう/東京六大学春季リーグ戦 ふがいない試合だった。勝ち点1で迎えた春季リーグ戦最終節は慶大との一戦。先発した大南和優投手(商3=川越東)が…

一般記事
2018.05.19

法大の優勝を阻止できず 1点差で連敗/東京六大学春季リーグ戦

法大の優勝を阻止できず 1点差で連敗/東京六大学春季リーグ戦 またしても惜敗だった。初戦を惜しくも落とし迎えた法大との2回戦。先発の服部航平投手(政経3=浜松西)が初回に失点を許す…

一般記事
2018.05.14

法大に一歩及ばず 3-4で敗戦を喫す/東京六大学春季リーグ戦

法大に一歩及ばず 3-4で敗戦を喫す/東京六大学春季リーグ戦 接戦を制することはできなかった。前節東大戦で今春初の勝ち点を獲得し迎えた今節の相手は首位の法大。ルーキー・前田剛志投手…

一般記事
2018.05.12