
法大相手に平成初の勝利!/秋季リーグ戦
見事な逆転劇だった。秋季リーグの初戦は昨秋3位の法大。厳しい試合展開だったものの、K#37佐藤太希(法4=静岡聖光学院)が残り時間2秒でFG(フィールドゴール)を決め、32年ぶりに…

関東学生1部秋季リーグ戦事前特集(2)福田夕斗
勝負の秋が幕を開ける。2年連続で入替戦を味わっているグリフィンズ。しかし目標は日本一と目指す場所は揺るがない。〝臥薪嘗胆〟の思いで挑む今シーズン。チームの核であるLB#6茂木崇宏…

関東学生1部秋季リーグ戦事前特集(1)茂木崇宏主将
勝負の秋が幕を開ける。2年連続で入替戦を味わっているグリフィンズ。しかし目標は日本一と目指す場所は揺るがない。〝臥薪嘗胆〟の思いで挑む今シーズン。チームの核であるLB#6茂木崇宏…

国士大相手に無念の引き分け/春季オープン戦
春季オープン戦も最終日を迎えた。今試合の相手はBIG8の国士大。快勝が想定されたが、試合は難航。35-35と引き分けで幕を閉じた。 …
攻守に課題残るも横浜国大に勝利 /春季オープン戦
春季オープン戦第5戦目の相手は格下であるBIG8・横浜国大。終始相手を圧倒する形で試合を展開。しかし第4Qで相手オフェンス陣をうまく止めることはできず。試合には勝利したが課題が残る…

78得点の猛攻で専大に大勝/春季オープン戦
専大との春季オープン戦。第1Qに二つのTD(タッチダウン)を奪うなど幸先の良いスタートを切るとその後も8回のTDを積み重ね、78点を奪う。ディフェンス陣は1点も許さない守りを見せ7…
格下・東海大相手にまさかの敗戦/春季オープン戦
春季オープン戦3戦目の相手はBIG8に所属している東海大。格下相手に大量得点が予想されたが、スナップミスと度重なるインターセプトなどで終始主導権を握ることはできず。第1Q序盤での…
中大に勝利 秋リーグの雪辱晴らす/春季オープン戦
春季オープン戦第2戦の相手は昨秋のリーグ戦で、惜しくも敗れた中大。実力が拮抗(きっこう)していることもあり、明大は序盤から得意のランで攻める。だが相手の強固な守りに抑えられ、第1…
立大に惜敗 入れ替え戦圏内に転落/関東学生1部秋季リーグ戦
連敗脱出の突破口は見出せなかった。リーグ戦も後半に差し掛かり、大雨の中行われた今試合。相手は昨年、大敗を喫した立大。第1Q(クオーター)で先制点を許したが、すかさず明大も猛攻。Q…

課題修正できず法大に完敗 無念の3連敗/関東学生1部秋季リーグ戦
連敗脱出とはならなかった。第3戦の相手は法大。14年間勝ち星を挙げられていない相手に1ドライブ目から先制TD(タッチダウン)を決められると、第1Q(クオーター)終盤にもTDを献上…

日大に完敗 猛攻を防げず大量失点/関東学生1部秋季リーグ戦
秋季リーグ戦の第3戦は難敵・日大と対戦し、7―45と大敗した。連敗は何としても避けたいところだったが、試合開始2分後にロングパスも絡めた攻めでTD(タッチダウン)を許すとその後も…

(13)小泉亜斗夢 ランの明治を継承する男 日本一のRBへ
相手ディフェンス陣を物ともせずゴールラインへ突き進む。名門・足立学園高でアメフトを始めた小泉亜斗夢(政経2=足立学園)は持ち前の貪欲さで努力を重ねると東京都選抜に選出され最優秀バ…