アメリカンフットボール

荒天の接戦 前半リード実らず日大にサヨナラFG負け/春季オープン戦

 春季オープン戦第2戦の相手は、昨年度の秋季リーグ戦で敗北を喫した因縁の相手・日大。雨の悪条件で両者にミスが連発する展開の中、要所で何度も決定機を逃した明大は、試合時間残りわずかで…

一般記事
2023.05.08

新体制の初陣 国士大に快勝!/春季オープン戦

 春季オープン戦初戦の相手は、昨年度と同じくBIG8の国士大。フレッシュなメンバー構成の中でも、過去に出場経験のあるRB#39廣長晃太郎(商3=箕面自由学園)とRB#21高橋周平(…

一般記事
2023.04.24

東大に快勝 秋季リーグを3位で終える/秋季リーグ戦

 4年生の引退試合となる秋季リーグ最終戦の相手は国立大学の雄・東大ウォリアーズ。試合開始早々に先制TD(タッチダウン)を奪われるも、QB#1吉田拓郎(法4=日大鶴ケ丘)のTDなどで…

一般記事
2022.11.24

最終盤の猛攻実らず、早大に惜敗/秋季リーグ戦

 2次リーグ2戦目の相手は早大。明大はキックオフ直後にTD(タッチダウン)を奪われるも、WR#10羽深素(商4=攻玉社)のTDなどで同点に。しかし第3Qで2度のTDにより追加点を入…

一般記事
2022.11.14

中大に快勝 RBの活躍光る/秋季リーグ戦

 2次リーグ初戦の相手は中大。前半をリードされ折り返すも、後半はオフェンス陣が奮起し逆転に成功した。ディフェンス陣も要所を締め33―10で快勝を果たした。◆9・3~12・17 秋季…

一般記事
2022.10.31

あと一歩攻めきれず 法大に敗北/秋季リーグ戦

 秋季リーグ4戦目の相手は昨年の関東王者である法大。序盤から3度のTDを奪われ大きくリードされてしまう。法大の盤石の守りを前にあと1歩攻め切れない展開が続く。第4Qに明大もTDに成…

一般記事
2022.10.22

接戦制す 粘る立大を振り切り2連勝/秋季リーグ戦

 1勝1敗で迎えた秋季リーグ第3戦の相手は立大。序盤から攻めあぐねる時間帯が続いたが試合終了間際、QB#1吉田拓郎(法4=日大鶴ケ丘)がWR#8デコウト大貴(法4=Nelson C…

一般記事
2022.10.09

慶大に38―6で秋季リーグ戦初勝利/秋季リーグ戦

 秋季リーグ戦2戦目の相手は慶大。第1QにTD(タッチダウン)で先制点を奪うとそのまま勢いに乗り合計5回のTDに成功。ディフェンス陣もタックルや2度のインターセプトで相手にプレッシ…

一般記事
2022.09.25

残り1分での逆転負け リーグ開幕戦を白星で飾れず/秋季リーグ戦

 27年ぶりの東京ドーム開催となった秋季リーグ戦初戦。対するは春季オープン戦でも顔を合わせている日大。春は20―6と勝利した相手であったが、試合終了間際に痛恨のTD(タッチダウン)…

一般記事
2022.09.04

春季オープン戦最終戦 立大に快勝/春季オープン戦

 強い日差しが照りつける空の下行われた春季オープン戦最終戦。勝利して秋に向けての弾みをつけたい明大は第1Qから3つのTD(タッチダウン)を奪うなど序盤から立大を圧倒し、最終戦を見事…

一般記事
2022.06.20

85―0で日体大に完全勝利/春季オープン戦

  今シーズン5戦目の相手は日体大。開始早々得意のランプレーで得点に持ち込むと第2Qには4度のTD(タッチダウン)を決め50―0と大きく点差をつける。第3Qは下級生が中心…

一般記事
2022.06.06

ルーキーが活躍を見せ専大に勝利/春季オープン戦

 春季オープン戦4試合目の相手は専大。立ち上がりにFGで専大に得点を許すもその後は無失点。オフェンスも順調に6つのTD(タッチダウン)を積み重ね、42―3で快勝した。 ◆…

一般記事
2022.05.16