アメリカンフットボール

前半の猛攻も 宿敵早大にあと一歩及ばず/春季オープン戦

  春季オープン戦4戦目の相手は宿敵早大。RB#34廣長晃太郎(商4=箕面自由学園)を中心に序盤から果敢に攻め、前半を6点リードで折り返したグリフィンズ。しかし、後半から早大に猛追…

一般記事
2024.06.12

38ー35の大接戦制す 関東王者・法大に逆転勝利/春季オープン戦

 春季オープン戦3戦目の相手は昨年度の関東王者・法大。法大の7点リードで迎えた第4Q終盤、RB#25井上太陽(総合4=鎌倉学園)のこの日3つ目のTDで同点に追いつく。試合時間残り2…

一般記事
2024.05.22

23―24 立大に土壇場逆転負け/春季オープン戦

 QB#15新楽圭冬(商3=都立戸山)のパスを中心に攻撃を仕掛け、前半を9点リードで折り返したグリフィンズ。しかし後半からは立大の反撃に押され、第4Q残り11秒でまさかの逆転を許し…

一般記事
2024.05.06

中大に快勝 有終の美を飾る/秋季リーグ戦

 秋季リーグ最終戦の相手は中大。ランやパス、スクランブルなどバランスの良い攻撃と堅実な守備で終始グリフィンズのペースで試合を進め、毎クォーター得点を重ねた。引退を控えた4年生を始め…

一般記事
2023.11.25

冬めく横浜スタジアム 早大に3年ぶり雪辱果たす/秋季リーグ戦

 明大は第2Q、K#4近藤倫(農3=桐光学園)のFGで先制点を挙げるも、早大の反撃にあい一時逆転を許す。しかしパスやランプレーを要所で成功させ、安定した試合運びを見せた。リードを得…

一般記事
2023.11.13

法大に敗北 日本一に暗雲立ち込める/秋季リーグ戦

 秋季リーグ4戦目の相手は現在3連勝中の法大。試合開始早々に先制点を奪われてしまう。明大も第2QにTDを決め反撃に出たかと思われたが、第3Qにも追加点を入れられる。4度のインターセ…

一般記事
2023.10.30

慶大に快勝 終盤まで勢い衰えず/秋季リーグ戦

 悲願の日本一に向け、苦しい敗戦から再スタートを切ったグリフィンズ。秋季リーグ3戦目の相手・慶大に対し、序盤からパスやランプレーで敵陣へと攻め上る。着実に点数を重ねながら、グリフィ…

一般記事
2023.10.01

悪夢の15秒間 最終盤での逆転許し立大に敗戦/秋季リーグ戦

 東京ドーム開催となった秋季リーグ2戦目の相手は立大。ロースコアの展開の中、グリフィンズはRB#39廣長晃太郎(商3=箕面自由学園)のTDなどで、2度のリードを奪うも守り切れず。試…

一般記事
2023.09.17

27-7で東大に勝利 秋季リーグ白星発進/秋季リーグ戦

 日本一を目指す戦いが幕を開けた。序盤はやや押され気味かと思われたが、インターセプトやロングゲインでのTD(タッチダウン)など攻守ともに相手を翻弄し、毎Q得点で開幕戦を白星で飾った…

一般記事
2023.09.04

関西の雄・立命大に敗北喫す/春季オープン戦

 春季オープン戦最終戦はグリフィンズの敗北に終わった。前半はテンポよく試合が進み、グリフィンズが得点を奪うとすぐさま立命大も反撃を見せた。しばらくは一進一退の攻防が続いたが、第3Q…

一般記事
2023.06.12

宿敵早大に快勝! リベンジ果たす/春季オープン戦

 春季オープン戦4戦目の相手は昨秋のリーグ戦で敗れた早大。立ち上がりから流れを引き寄せ、前半を17-0で折り返す。後半も着実に得点を重ね、因縁の相手・早大に勝利を収めた。 …

一般記事
2023.06.06

一時リード許すも 後半追い上げ桜美林大に勝利/春季オープン戦

 今シーズン3戦目の相手は桜美林大。第2Q開始早々、FG(フィールドゴール)で先制するもTD(タッチダウン)を奪われ一時はリードを許す展開に。それでも後半にはエースRB#39廣長晃…

一般記事
2023.05.15