
加藤が5位入賞 佐々木雄は3位決定戦へ/全日本選抜選手権
大会3日目を迎えた明治杯全日本選抜選手権。明大からは、加藤万豊(政経2=いなべ総合)、佐々木雄大(政経3=野田中央)が出場した。ともにテクニカルフォール負けを喫し、加藤は5位入賞…

加藤が全日本初勝利 3位決定戦に臨む/全日本選抜選手権
大会2日目は、加藤万豊(政経2=いなべ総合)が出場。惜しくも準決勝で敗れたものの全日本の舞台で初勝利を挙げた。表彰台入りを目指し3日目の3位決定戦に挑む。 ◆6・13~…

本領発揮できず 二ノ宮は悔しい初戦敗退/全日本選抜選手権
4日間にわたる明治杯全日本選抜選手権が幕を開けた。明大からは3選手が出場する。1日目は、二ノ宮寛斗主将(営4=岐南工)が2年連続の表彰台を狙ったが、初戦敗退に終わった。◆6・13…

国士大に完封負け 5年連続8位で閉幕/東日本学生リーグ戦
リーグ戦最終日が行われた。国士大との一戦は白星を挙げられず、0-7の完封負け。順位決定リーグ0勝3敗で、5年連続の8位で幕を閉じた。 ◆5・13~15 東日本学生リーグ…

日大、専大に連敗 上位進出に暗雲/東日本学生リーグ戦
上位校との壁は厚かった。初日にヤマ場である東洋大戦に勝利し2日目に臨んだ。勢いそのままに格上である日大、専大に挑むも敗戦。2敗で最終日に臨む。◆5・13~15 東日本学生リーグ戦(…

ヤマ場・東洋大戦で勝利 順位アップへ準備万端だ!/東日本学生リーグ戦
7階級で争う団体戦・東日本リーグ戦が開幕。初日は4チームでの総当たり戦が行われた。7連覇を狙う山梨学大にこそ敗れたものの、東洋大、防衛大に順当に勝利。手堅くリーグ予選2位通過を果…

世界ジュニア出場かなわず 佐々木雄悔い残る3位/JOC杯全日本ジュニア選手権
目標のアジア、世界への切符には届かなかった。1日目を終え残った明大勢は3名。グレコローマンスタイル82キロ級の佐々木雄大(政経3=野田中央)は優勝の期待が掛かるも、準決勝で敗れ3…

早大に勝った! 9年ぶり六大学戦優勝/東京六大学リーグ戦
9年ぶりに六大学の頂点に立った。六大学の選手が集う今大会。昨年度敗戦を喫した法大に快勝し、続けて早大との優勝決定戦も制した。六大学戦で早大に勝っての優勝は19年ぶり。見事に王者の…

天皇杯閉幕 福島4位も収穫あり/全日本選手権
全日本選手権最終日には、佐々木雄大(政経2=野田中央)、福島宇美(営1=安部学院)が出場した。福島は総当たりのリーグ戦4回戦に挑むも敗れ4位。佐々木雄は初戦敗退となった。◆12・…

加藤が初の全日本に挑むも、初戦敗退/全日本選手権
全日本選手権3日目は、加藤万豊(政経1=いなべ総合)と福島宇美(営1=安部学院)が出場した。加藤は力を発揮できず、初戦敗退。福島は総当たりのリーグ戦を1勝2敗で終え、最終日に望み…

天皇杯開幕! 宿敵に破れ二ノ宮が初戦敗退/全日本選手権
国内最大級の全日本選手権が開幕した。明大からは5名が出場。1日目は、二ノ宮寛斗(営3=岐南工)と米川優人(農4=八千代松陰)が出場したが、ともに初戦敗退に終わった。◆12・20~…

接戦を制し由良が3位入賞 今年度の学生大会が幕を閉じる/東日本学生秋季選手権
3、4年生のみが出場権を有する東日本学生選手権、通称・オープン戦。フリースタイル61キロ級の由良英二(政経3=網野)が接戦をもぎ取り3位入賞を果たした他、グレコローマンスタイル9…