鴇田は準々決勝で惜敗、山崎も初戦敗退で入賞ならず 明治杯閉幕/全日本選抜選手権
最終日を迎えた全日本選抜選手権(以下、明治杯)。明大からは鴇田昇大(文4=足利大付)、山崎然生(営3=いなべ総合)が出場した。鴇田は初戦を7―3で勝利を収めるも、準々決勝で惜敗。…
伊藤が表彰台逃し、悔しさ残る4位 坂井は5位入賞/全日本選抜選手権
日本屈指の実力を持った選手たちが参戦する全日本選抜選手権の3日目。明大からは伊藤慧亮(営4=小諸商)と坂井孝太朗(文3=花咲徳栄)が出場。伊藤と坂井は国内トップレベルの選手たちに…
岩井が5位入賞 全国の舞台で実力発揮/全日本選抜選手権
世界選手権の予選を兼ねて行われた全日本選抜選手権。さまざまな大会で好成績を収めた選手のみに出場資格がある。2日目の17日には明大からJOC杯U20での優勝者として岩井知史(文2=…
三井5位入賞 明大勢として上々の滑り出し/全日本選抜選手権
高校生、大学生、社会人問わず日本中の猛者たちが集う全日本選抜選手権。4日間かけて行われる大会の初日、明大からは 三井潤(法3=鹿島学園)が初出場。最上位層には辛くも…
最終戦 手堅い勝利で締めくくる/東日本学生リーグ戦
3年ぶりの開催となった東日本学生リーグ戦。7階級に分かれ大学対抗で勝敗を競う。最終日は慶大との対戦となった。連日の試合で疲労が残る中メンバーを入れ替えて試合に臨んだ結果、6-1で…
本領発揮! 法大、大東大に快勝/東日本学生リーグ戦
3年ぶりに開催された東日本学生リーグ戦。衝撃の予選4位通過から一夜明けた2日目では、初日の反省から団体戦攻略の糸口をつかみ、法大と大東大にどちらも6-1で快勝。明日の最終戦の勝利…
無念の4位リーグ 悔しさバネに2日目へ/東日本学生リーグ戦
7階級で争う団体戦、東日本学生リーグ戦が3年ぶりに開幕。初日は4チームでの総当たり戦が行われた。中大、育英大、日体大に惨敗。無念のリーグ予選4位通過で初日は幕を下ろした。&nbs…
清水、岩井が優勝 U―20世界選手権出場決定/JOCジュニアオリンピックカップ
3年ぶりに行われたJOCジュニアオリンピックカップ。明大からは13人の選手が出場し、清水大輔(営2=鹿島学園)、岩井知史(文2=前橋西)が優勝、加賀田柊生(政経2=文化学園大杉並…
加藤がベスト8 4年間の大学レスリングを締めくくる/天皇杯全日本選手権
大会最終日を迎えた天皇杯全日本選手権(以下、天皇杯)。今試合をもって引退となる加藤万豊主将(政経4=いなべ総合)はグレコローマンスタイル55キロ級で出場した。「悔いは本当にない」…
攻撃のチャンス見出せず 三井が1回戦敗退/天皇杯全日本選手権
全日本選手権3日目。明大からは、グレコローマンスタイル63キロ級に三井潤(法2=鹿島学園)が出場した。初戦の相手は全日本大学選手権(以下、インカレ)で敗北した因縁の選手。三井は終…
岩井 1年生ながらベスト8に入る/天皇杯全日本選手権
大会初日を迎えた天皇杯全日本選手権(以下、天皇杯)。グレコローマンスタイル87キロ級で出場した岩井知史(文1=前橋西)が1年生ながら初戦を突破し、ベスト8入りを果たした。 …
伊藤慧が優勝 道免は惜しくも3位で引退/東日本学生秋季選手権
東日本学生秋季選手権最終日となる3日目。この日は明大から5人の選手が出場した。その内フリースタイル97キロ級で伊藤慧亮(営3=小諸商)が優勝。またグレコローマンスタイル87キロ級…

