レスリング

早大に破れ2年連続で準優勝/東京六大学チャンピオンシップ

 今年16回目を迎える東京六大学チャンピオンシップが開催された。明大の前に立ちはだかるのは昨年王者・早大。またも早大に惜敗し準優勝という結果に終わった。 明大は初戦から危なげなく勝…

一般記事
2011.10.11

まさかの入賞者なしに終わる/全日本学生選手権

◆8・29~9・1 文部科学大臣杯2011全日本学生レスリング選手権大会(駒沢体育館)〔フリースタイル〕▼55kg級鈴木(優・政経2)――ベスト8大山(商1)――1回戦敗退梶村(文…

一般記事
2011.09.03

今年も早大を撃破できず/東京六大学チャンピオンシップ

 ケガで安西主将(法4)を欠く中、早大戦までは順調に勝ち進んだ本学。毎年一番の盛り上がりを見せる早大戦で今年こそ勝ち星を得たかったが、2-5と大敗してしまった。どの階級も着実にポイ…

一般記事
1999.01.01

無念の1回戦敗退/学生王座

 春のリーグ戦以来の団体戦となる今大会。上位入賞をねらい臨んだ本学だったが、初戦で日大に敗れ、1回戦敗退となってしまった。 チームに勢いを付けるべく先陣を切った60kg級の澤崎(農…

一般記事
1999.01.01

宮原、復活の銀/全日本学生選手権

 暑い夏の日に熱い魂がぶつかり合い、学生チャンピオンを決めるインカレ。全国から強豪が集まるため、ハイレベルな争いとなる。おのおの夏の練習成果を現す大舞台で、1年生の時以来成績を残せ…

一般記事
1999.01.01

渡邊、大学初の準優勝/東日本学生春季新人戦

 1、2年生だけで戦う本大会。フリースタイルで渡邊が大学初の準優勝に輝いた。また、加藤と佐藤が1年生ながらベスト8まで勝ち抜くなど、下級生の健闘により近ごろ成績の振るわなかったレス…

一般記事
1999.01.01

渡邊が健闘し表彰台へ/明治乳業杯

 社会人も参戦し、世界選手権の選考を兼ねた本大会。本学から安西主将、青木、渡邊の3人が出場した。 青木は実力を出し切れず、安西主将はけがが響き、悔しくも両者は1回戦敗退。だが、その…

一般記事
1999.01.01

納得のいかない5位/東日本リーグ戦

 先週行われたリーグ戦では3連勝し、勢いに乗る本学。だが、今週の3試合は強豪校が待ち構えるなど厳しい戦いになることが予想されていた。そして結果はまさかの3連敗に終わった。 初戦は昨…

一般記事
1999.01.01

青学大に痛い敗戦/東日本リーグ戦

 普段は個人戦が多いレスリング。だが、今大会は学校の誇りを懸けた団体戦で争われる。初戦の青学大戦。初戦のためか、かたさがでてしまい勝つべきである66kg級の宮原(営3)、84kg級…

一般記事
1999.01.01

ベスト8が最高、上位進出ならず/JOC杯

 1、2年生、早生まれの3年生だけで争われる今大会。各階級で力及ばずベスト8が最高だった。  期待のルーキーとして入学し、上位入賞が注目された加藤がまさかの1回戦負け。「自分のやり…

一般記事
1999.01.01

安西、天皇杯への切符つかめず/全日本大学選手権

  3位以内に入賞すれば天皇杯への出場権を獲得できる最後のチャンスとなった今大会。ここ最近の大会では結果が奮わず、勢いを取り戻せるか期待が高まった。だが、結果は各階級次々と敗退。チ…

一般記事
1999.01.01

課題の残る2回戦敗退/学生王座

  インカレが終わり、迎えた団体戦。初戦は軽量級で2ポイント落とすものの、重量級が頑張りを見せ5-2で勝利。無事2回戦へ進出した。 「青木(文2)が意外に手こずった。次は重量級が厳…

一般記事
1999.01.01