昨年と同じく5位に沈む/東日本学生リーグ戦
昨年と同じく5位に沈む/東日本学生リーグ戦 大学対抗のリーグ戦が駒沢体育館で4日間行われた。昨年と同じ5位だったが「今年は苦しいと思ったが、想像以上」(多賀恒雄総監督)と昨年よりも…
遠藤が悔しい3位。梶村、白石、伊藤はベスト8止まり/JOC全日本ジュニア選手権
◆4・21~22 JOCジュニアオリンピックカップ2012年度全日本ジュニアレスリング選手権大会(横浜文化体育館)〔男子ジュニアの部・フリースタイル〕▼55kg級 大山――ベスト1…
高かった全国の壁… 4選手が出場も、勝利は相澤の1勝のみ/全日本選手権
全国の壁はやはり高かった。「ここに立てるとは思わなかった」(遠藤)と選手たちにとって最高峰の舞台・全日本選手権。明大からは、今年行われた各大会で結果を残した4人が出場した。しかし…
下級生の力不足顕著に/東日本学生秋季新人戦
下級生の力不足顕著に/東日本学生秋季新人戦 全日本大学選手権で4年生が引退し、新チームの船出となった新人戦。3日間に分けて行われたが、フリーでは2日目に残った選手がゼロ、グレコでも…
徳山主将が2位入賞/全日本大学グレコローマンスタイル選手権
各大学各階級1人が出場し、各校の総合点も競うこの大会。徳山主将が2位、相澤が5位と4年生が結果を残したが、総合順位は9位。総合力という点では不満の残る結果となった。 徳山主将は初…
早大に破れ2年連続で準優勝/東京六大学チャンピオンシップ
今年16回目を迎える東京六大学チャンピオンシップが開催された。明大の前に立ちはだかるのは昨年王者・早大。またも早大に惜敗し準優勝という結果に終わった。 明大は初戦から危なげなく勝…
まさかの入賞者なしに終わる/全日本学生選手権
◆8・29~9・1 文部科学大臣杯2011全日本学生レスリング選手権大会(駒沢体育館)〔フリースタイル〕▼55kg級鈴木(優・政経2)――ベスト8大山(商1)――1回戦敗退梶村(文…
今年も早大を撃破できず/東京六大学チャンピオンシップ
ケガで安西主将(法4)を欠く中、早大戦までは順調に勝ち進んだ本学。毎年一番の盛り上がりを見せる早大戦で今年こそ勝ち星を得たかったが、2-5と大敗してしまった。どの階級も着実にポイ…
無念の1回戦敗退/学生王座
春のリーグ戦以来の団体戦となる今大会。上位入賞をねらい臨んだ本学だったが、初戦で日大に敗れ、1回戦敗退となってしまった。 チームに勢いを付けるべく先陣を切った60kg級の澤崎(農…
宮原、復活の銀/全日本学生選手権
暑い夏の日に熱い魂がぶつかり合い、学生チャンピオンを決めるインカレ。全国から強豪が集まるため、ハイレベルな争いとなる。おのおの夏の練習成果を現す大舞台で、1年生の時以来成績を残せ…
渡邊、大学初の準優勝/東日本学生春季新人戦
1、2年生だけで戦う本大会。フリースタイルで渡邊が大学初の準優勝に輝いた。また、加藤と佐藤が1年生ながらベスト8まで勝ち抜くなど、下級生の健闘により近ごろ成績の振るわなかったレス…
渡邊が健闘し表彰台へ/明治乳業杯
社会人も参戦し、世界選手権の選考を兼ねた本大会。本学から安西主将、青木、渡邊の3人が出場した。 青木は実力を出し切れず、安西主将はけがが響き、悔しくも両者は1回戦敗退。だが、その…

