意地見せた!藤山が準優勝/全日本大学選手権
意地見せた!藤山が準優勝/全日本大学選手権フリースタイルの大学王者を決める全日本大学選手権大会で藤山徳馬(営2=池田)が96㎏級で2位と健闘した。決勝の相手には完敗したが、本人も納…
早大に敗れるも確かな手応え/東京六大学チャンピオンシップ
近年、早大の独壇場となっている本大会。今年も早大に土をつけることはできず、明大は4勝1敗で2位に終わった。しかし、ライバルをあと一歩のところまで追い詰めた戦いぶりは期待が持てるも…
ルーキー健闘も3年連続入賞者なし/全日本学生選手権
ルーキー健闘も3年連続入賞者なし/全日本学生選手権 またも入賞とはならなかった。大会最終日まで残ったフリースタイル74kg級と84kg級の3人がそろって4回戦で敗れ、これでインカレ…
昨年度順位をキープし5位に終わる/東日本学生リーグ戦
昨年度順位をキープし5位に終わる/東日本学生リーグ戦 順位を上げることはできなかった。坂本賢祐主将(法4=広島国泰寺)が率いる新体制で最初の団体戦。昨年、一昨年とリーグ戦5位が続い…
杉山、天皇杯で1回戦敗退/全日本選手権
春季新人戦の優勝で杉山雄介(商1=花咲徳栄)が天皇杯の出場資格を獲得。高レベルの試合に挑んだが、1回戦敗退と悔しい結果に終わった。 試合開始早々、第2シードである相手のバックを取…
入賞は白石1人、悔しい結果に/東日本学生秋季新人戦
春を上回ることができなかった。4年生の引退後、最初の試合。今後のチームの中心となっていく1、2年生が出場する新人戦だ。春季新人戦では3人が入賞しており、今回も多くの選手の活躍が期…
団体は入賞を逃すも4階級で5位入賞/全日本大学選手権
入賞者が1人に終わった全日本大学グレコローマン選手権から約1カ月。7階級中4階級で3位決定戦に出場したが4人とも敗れて5位。団体の総合点は入賞にわずか2・5点及ばず、10位に終わ…
遠藤が悔しい5位/全日本大学グレコローマンスタイル選手権
各大学各階級1人が出場し、各校の総合点も競うこの大会。年間3つある団体戦の一つだ。明大も各階級で1人ずつ出場したが入賞者は60㎏級5位遠藤彪梧(営2=向上)のみだった。 ジュニア…
力の差に戸惑い、上位進出ならず/国民体育大会
9月30日~10月3日に行われた国民体育大会に出場した3人のコメントを掲載します。橋浦由弥(営1=東北工大)「最初はタックル取って勝っていて、押し出しでやられて、最後の10秒くらい…
早大に完敗!3年連続で準優勝/東京六大学チャンピオンシップ
明大の優勝を阻んだのは、やはり早大であった。昨年度と同様、今年度も早大に負け、3年連続で準優勝と悔しい結果に終わった。 東京六大学が総当りで戦う今大会。明大は初戦から危なげなく勝…
2年連続の入賞者なし 厳しい結果に/全日本学生選手権
大阪・堺市金岡公園体育館で全日本学生選手権が行われた。1年で最も多くの選手がエントリーするこの大会。フリースタイル、グレコローマンスタイルともに最高成績はベスト16。2年連続で入…
ルーキー杉山が優勝、梶村、白石が3位入賞/東日本学生春季新人戦
準決勝で第3ピリオド、クリンチまでもつれる展開を制し決勝に進出した杉山。決勝でも準決勝と同じくもつれる試合展開となった。杉山は「相手が柔道の中国地方の高校チャンピオンだったので投…

