レスリング

奥田、二ノ宮が悔しさ残る3位入賞 フリーでの優勝を誓う/全日本学生選手権

 インカレ2日目はグレコローマンスタイルの決勝が行われた。2日目に進んだ75kg級の奥田海人(政経3=霞ケ浦)、98kg級の二ノ宮寛人(営2=岐南工)は惜しくも準決勝で敗れ3位入賞…

一般記事
2017.08.29

インカレ開幕! 4人が2日目に駒を進める/全日本学生選手権

 今年の学生王者を決めるインカレが開幕した。初日はグレコローマンスタイルの試合が行われ、明大勢からは71kg級の金子泰士(営1=館林)、75kg級の奥田海人(政経3=霞ケ浦)、85…

一般記事
2017.08.28

3年生4人がメダル獲得 課題を克服し夏のインカレへ/東日本学生春季選手権

 見事4人が表彰台に上がった。3、4年生に出場資格が与えられる東日本学生選手権。グレコローマンスタイル66kg級の仲田滉(法3=花咲徳栄)と75㎏級の奥田海人(政経3=霞ヶ浦)、フ…

一般記事
2017.06.23

残り1秒の逆転劇 二ノ宮がグレコで優勝/東日本学生春季新人選手権

 春季新人戦2日目はグレコローマンスタイルの試合が行われ、98㎏級の二ノ宮寛斗(営2=岐南工)が優勝を果たした。また、85㎏級の深谷允哉(営2=名古屋工)が手堅く1勝を挙げ、3位入…

一般記事
2017.06.22

二ノ宮 強敵に一歩及ばずフリーは準優勝/東日本学生春季新人選手権

 悲願達成とはならなかった。1、2年生のみで行われる今大会。同世代では圧倒的な力を誇る、フリースタイル97kg級の二ノ宮寛斗(営2=岐南工)は決勝戦で強敵・アルメンタイ(山梨学大)…

一般記事
2017.06.22

永井、2度目の全日本も初白星ならず 今大会王者相手に完敗/全日本選抜選手権

 全日本のレベルの高さを痛感した。大会最終日はグレコローマンスタイル85㎏級の永井基生(営3=八千代松陰)が登場。昨年12月の全日本選手権に続き2度目の全日本出場を果たすも、実力者…

一般記事
2017.06.18

奥田、二ノ宮がともに初戦敗退/全日本選抜選手権

 2人とも初戦敗退に終わった。天皇杯と並ぶ国内最大規模の今大会。大会2日目は明大からグレコローマンスタイル75kg級の奥田海人(政経3=霞ヶ浦)、フリースタイル97kg級の二ノ宮寛…

一般記事
2017.06.17

格上破れず8位キープ 下級生の活躍がチームの活性剤に/東日本学生リーグ戦

 来年に望みをつなげた。東日本リーグ戦の幕締めとなる大会3日目。順位決定戦の最終戦である国士大戦が行われた。結果は1―6の完敗。勝ち星を挙げたのは二ノ宮寛斗(営2=岐南工)のみとな…

一般記事
2017.05.20

上位校相手に連敗 7位に望みを託す/東日本学生リーグ戦

 上位校の壁は厚かった。初日の予選リーグAグループを2位で通過し、迎えた5~8位の順位決定リーグ戦。8位の壁を超えるべく勝利は必須だったが、専大、早大の格上相手にいずれもチームカウ…

一般記事
2017.05.19

好敵手・青学大に執念の粘り勝ち! 順位アップに向け一歩前進/東日本学生リーグ戦

 1年間の奮励が実った。3日間にわたる東日本学生リーグ戦が開幕。初日はグループごとに4チームでの総当たり戦が行われ、3年連続で予選グループ2位通過を果たした。初戦の青学大戦に照準を…

一般記事
2017.05.18

二ノ宮がジュニア王者に! 世界選手権への出場が決まる/JOC全日本ジュニア選手権

 世界への切符を手にした。シード出場のため2日目に初戦を迎えた二ノ宮寛斗(営2=岐南工)。1戦目こそ苦しんだものの、そこから決勝戦までの3試合は圧勝。ジュニアチャンピオンとなると共…

一般記事
2017.04.24

2日目進出は二ノ宮、由良の2名のみ 悔しい1日目/JOC全日本ジュニア選手権

 厳しい大学デビュー戦となった。1、2年生計12人が出場したJOC全日本ジュニア選手権。昨年度のインターハイ55㎏級準優勝者である松尾洸希(営1=岐南工)や、同じくインターハイ3位…

一般記事
2017.04.23