ルーキー躍動 6人で上位進出を目指す/JOC杯全日本ジュニア選手権
次戦に弾みをつける一日になった。世界ジュニア選手権への出場権を懸けた今大会。初日は明大から10人が出場した。2日目に駒を進めたのは昨年度王者の二ノ宮寛斗(営3=岐南工)をはじめと…
法大、早大に連敗 課題残る3位に終わる/東京六大学リーグ戦
まさかの3位に終わった。1部、2部の垣根を越えて、六大学が8階級で争う東京六大学チャンピオンシップ。7年連続で2位の座にいた明大は、毎年優勝争いを繰り広げる早、法大の両校に敗戦。…
奥田は初戦敗退 最終日は表彰台に上れず/全日本大学グレコローマン選手権
全グレ2日目はあっという間に終わってしまった。昨年準優勝の75㎏級奥田海人(政経3=霞ヶ浦)は1回戦敗退。66㎏級の仲田滉(法3=花咲徳栄)、85㎏級の永井基生(営3=八千代松陰…
全日本チャンピオンに敗戦 二ノ宮が3位入賞/全日本大学グレコローマン選手権
グレコローマンスタイルの学生王者を決める全日本大学グレコローマン選手権が開幕した。大会1日目は59kg級、71㎏級、80㎏級、98㎏級、130㎏級の5階級が行われ、98㎏級の二ノ…
97kg級二ノ宮 ライバルに敗れ準優勝/全日本学生選手権
学生レスリング界の頂点を決めるインカレが幕を閉じた。3日目からはフリースタイルの試合が行われ、明大からは計10名が最終日に進んだ。86kg級の佐々木雄大(政経1=野田中央)は初の…
奥田、二ノ宮が悔しさ残る3位入賞 フリーでの優勝を誓う/全日本学生選手権
インカレ2日目はグレコローマンスタイルの決勝が行われた。2日目に進んだ75kg級の奥田海人(政経3=霞ケ浦)、98kg級の二ノ宮寛人(営2=岐南工)は惜しくも準決勝で敗れ3位入賞…
インカレ開幕! 4人が2日目に駒を進める/全日本学生選手権
今年の学生王者を決めるインカレが開幕した。初日はグレコローマンスタイルの試合が行われ、明大勢からは71kg級の金子泰士(営1=館林)、75kg級の奥田海人(政経3=霞ケ浦)、85…
3年生4人がメダル獲得 課題を克服し夏のインカレへ/東日本学生春季選手権
見事4人が表彰台に上がった。3、4年生に出場資格が与えられる東日本学生選手権。グレコローマンスタイル66kg級の仲田滉(法3=花咲徳栄)と75㎏級の奥田海人(政経3=霞ヶ浦)、フ…
残り1秒の逆転劇 二ノ宮がグレコで優勝/東日本学生春季新人選手権
春季新人戦2日目はグレコローマンスタイルの試合が行われ、98㎏級の二ノ宮寛斗(営2=岐南工)が優勝を果たした。また、85㎏級の深谷允哉(営2=名古屋工)が手堅く1勝を挙げ、3位入…
二ノ宮 強敵に一歩及ばずフリーは準優勝/東日本学生春季新人選手権
悲願達成とはならなかった。1、2年生のみで行われる今大会。同世代では圧倒的な力を誇る、フリースタイル97kg級の二ノ宮寛斗(営2=岐南工)は決勝戦で強敵・アルメンタイ(山梨学大)…
永井、2度目の全日本も初白星ならず 今大会王者相手に完敗/全日本選抜選手権
全日本のレベルの高さを痛感した。大会最終日はグレコローマンスタイル85㎏級の永井基生(営3=八千代松陰)が登場。昨年12月の全日本選手権に続き2度目の全日本出場を果たすも、実力者…
奥田、二ノ宮がともに初戦敗退/全日本選抜選手権
2人とも初戦敗退に終わった。天皇杯と並ぶ国内最大規模の今大会。大会2日目は明大からグレコローマンスタイル75kg級の奥田海人(政経3=霞ヶ浦)、フリースタイル97kg級の二ノ宮寛…

