レスリング

1部残留 目標の一桁順位は来年に

 グループリーグ戦を全敗で終えた明大は3日目に順位決定戦と1部、2部入替戦に挑んだ。順位決定戦では、接戦を制し昨年度と同じ11位につくと勢いそのままに1部残留を決めた。 ◆5・26…

一般記事
2025.07.13

善戦するも 悔しいグループ全敗/東日本学生1部リーグ戦

 大学対抗で行う今大会。昨年度11位の結果に終わった明大は「昨年度よりも一致団結して一つでも順位を上げられるように日々取り組んでいる」(志村優充主将・営4=足利大付)と力を入れて臨…

一般記事
2025.05.28

東日本学生リーグ戦事前インタビュー 志村優充主将

(この取材は5月4日に行われました) 志村優充主将 (営4=足利大付)――新体制になっていかがですか。 「今年度のレスリング部は協調性を持って練習に励めていると思うので、昨年度より…

一般記事
2025.05.19

12選手が出場 小川礼が3位で表彰台に/JOCジュニアオリンピックカップ

 JOCジュニアオリンピックカップが横浜武道館で行われた。明大からは以下2部門に計12人が出場し、57キロ級フリースタイルで小川礼寿(文2=飛龍)が3位入賞を果たした。 ◆4・26…

一般記事
2025.04.27

天皇杯開幕 初日は岩井が出場/天皇杯全日本レスリング選手権

 天皇杯全日本レスリング選手権が開幕し初日には岩井知史(文4=前橋西)がグレコローマン87キロ級で出場。接戦となるも勝ちきれず準々決勝敗退となった。 ◆12・19~22 天皇杯全日…

一般記事
2024.12.20

菊地が優勝! 明大勢3人が表彰台に/東日本学生選手権

 大会2日目は新人選手権男子フリースタイルが行われ、明大からは11人の選手が出場。菊地一瑳(政経2=埼玉栄)が125キロ級で見事優勝し、加藤佑規(営2=宇都宮商)、小川礼寿(文1=…

一般記事
2024.12.06

グレコで三島が大学入学後初の表彰台/東日本学生選手権

 大会初日は上半身のみの攻撃が許される新人選手権・男子グレコローマンスタイルが行われた。明大からは7人の選手が出場。ルーキー・三島大河選手(政経1=土浦日大)が3位入賞し、唯一表彰…

一般記事
2024.11.27

内閣が閉幕 菊地が5位で表彰台を逃す/全日本大学選手権

 大阪府の金岡公園体育館で全日本大学選手権が行われた。各大学1階級1選手のみに出場権が与えられる本大会に明大からは8人が出場。最高成績は菊地一瑳(政経2=埼玉栄)の5位となった。 …

一般記事
2024.11.10

87キロ級・岩井 明大勢として大会初制覇/全日本大学グレコローマン選手権

 10月23、24日に駒沢屋内球技場にて開催された全日本大学グレコローマン選手権。明大から7人が出場する中、87キロ級に出場した岩井知史(文4=前橋西)が躍進し優勝。明大勢として初…

一般記事
2024.10.31

インカレ事後インタビュー/寺田靖也コーチ、二ノ宮寛斗コーチ

 8月23日から4日間にわたって行われた全日本学生選手権(インカレ)。グレコローマンスタイルでは岩井知史(文4=前橋西)が3位、4人が5位。フリースタイルでも4人が5位、2人がベス…

一般記事
2024.09.30

インカレ閉幕 フリースタイルで4選手が5位入賞/全日本学生選手権

 大会3日目と4日目にはフリースタイルが行われた。準々決勝には4選手が進出。惜しくも4強入りを逃し表彰台入りはかなわなかったが、次につながる大会となった。 ◆8・23~26 全日本…

一般記事
2024.09.03

岩井が表彰台に グレコで大健闘/全日本学生選手権

 全日本学生選手権(インカレ)1日目と2日目に行われたグレコローマンスタイル。明大では専門で行っているスタイルではないものの、岩井知史(文4=前橋西)が3位で表彰台へ。4人が5位と…

一般記事
2024.08.26