
ルーキー宮川が準優勝! 沼村、竹﨑も3位/関東学生選手権
例年は春に行われる関東学生選手権が延期開催された。明大からはベスト16に6人が進出。うち、宮川昌大(情コミ1=野田学園)が準優勝。沼村斉弥(商3=野田学園)と竹﨑千明(情コミ3=…

明大勢躍動 戸上、宮川がベスト4/全日本学生選抜強化大会
各学連で選抜された男女それぞれ128人が参加する今大会。明大からは11人が出場し、8人が決勝トーナメントへと駒を進めた。その中で宮川昌大(情コミ1=野田学園)と戸上隼輔(政経1=…

試合後インタビュー OBオールスター編/明大卓球部90周年記念事業 ・ドリームゲーム
明大卓球部90周年記念事業 ・ドリームゲーム後のOB選手コメントを掲載いたします。 平野友樹選手(平25商卒・現協和キリン)――途中追いつかれそうな場面もありましたが、…

試合後インタビュー 現役編/明大卓球部90周年記念事業 ・ドリームゲーム
明大卓球部90周年記念事業 ・ドリームゲーム後の現役選手コメントを掲載いたします。 大会後コメント髙山幸信監督――今回、監督から見て選手の様子はいかかでしたか。「久しぶ…

現役対OB夢の対決が実現 現役勝利!/明大卓球部90周年記念事業 ・ドリームゲーム
現役選手からは龍崎東寅主将(商4=帝京)や全日本選手権王者・宇田幸矢(商1=大原学園)が選出。対するOBも水谷隼選手(平25政経卒・現木下グループ)や丹羽孝希選手(平2…

龍崎が表彰台入り!/全日本学生選抜選手権
全日本大学総合選手権・個人の部(全日学)の上位選手が中心に参加する今大会。明大からは3名が出場した。その中でも、出雲卓斗(政経2=遊学館)がベスト8、龍崎東寅(商3=帝京)が3位…

沼村がシングルス、ダブルスともに表彰台!/全日本大学総合選手権・個人の部
全日本大学総合選手権・個人の部(全日学)の最終日が行われた。ランク入りを果たしたのは、ダブルスで準優勝の活躍を見せた龍崎東寅(商3=帝京)と沼村斉弥(商2=野田学園)の2人。沼村…

早大に4-3で勝利! 優勝には届かず、秋2位で幕/関東学生秋季1部リーグ戦
最終日は早大との対決。互いに譲らず、最終7番手までもつれこむも、4-3で競り勝った。5季連続優勝を狙った明大は2位で激闘のリーグ戦を終えた。 ◆9・4〜13 関東学生秋…

2戦続けて白熱の大接戦も…専大に敗れ秋連覇ついえる/関東学生秋季1部リーグ戦
上位校同士の対戦となった4日目。中大に4―3で競り勝ったものの、専大に3ー4で惜しくも敗戦。5季連続優勝を狙ったが、専大に優勝を譲ることとなった。 ◆9・4〜13 関東…

混戦勝ち切り筑波大に勝利 全勝のまま上位校対決へ/関東学生秋季1部リーグ戦
秋季リーグ後半戦初日は筑波大との対戦。一時3―3まで迫られ後がない状況に追い込まれる。しかし菅沼湧輝(営2=大阪桐蔭)がぶれないプレーで勝利をつかみ、チームの目標〝全勝優勝〟へと…

日体大、法大に勝利 インカレの雪辱を果たす/関東学生秋季1部リーグ戦
秋季リーグ2日目は日体大と法大との対戦。インカレで敗れた日体大を相手に4-0のストレートで勝利し、雪辱を果たした。また、法大戦は一時土壇場に追い込まれるも、春季リーグ王者の意地を…

秋季リーグ開幕! 大正大に勝利で白星発進/関東学生秋季1部リーグ戦
5季連続優勝を懸けた秋季リーグ戦が開幕した。初戦の相手は今季から1部に昇格した大正大。格下の相手と思われたが、1部昇格の勢いに押され1-2とリードを許す展開に。しかし、ダブルスで…