卓球

春季リーグ戦初黒星 中大に力負け/春季関東学生1部リーグ戦

 開幕5連勝で迎えた春季リーグ第6戦は強豪・中大と激突。勝てば優勝が確定する、運命の試合。終始チームとしてはリードを奪うことはできず。相手の猛攻に防戦一方となってしまった。そのまま…

一般記事
2022.05.15

早大に快勝 単独首位に躍り出る/関東学生1部リーグ戦3日目

 春季リーグ5戦目は早大と対戦した。第1試合から粘り強い戦いで接戦をモノにし続け、シングルスで全勝を記録。チームカウント4-1で快勝し、今季リーグ戦の連勝記録を5に伸ばした。&nb…

一般記事
2022.05.14

筑波大、日体大に途中苦しむも勝利 3年ぶりの優勝へ一歩前進/春季関東学生1部リーグ戦

 開幕2連勝で迎えた春季関東学生1部リーグ戦(以下、リーグ戦)2日目。この日の相手は筑波大と日体大。苦しい場面も気持ちで押し切り、筑波大には4―1で、日体大には4―2で勝利。明大は…

一般記事
2022.05.13

春季リーグ開幕! 2連勝で白星発進/春季関東学生1部リーグ戦

 新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった春季関東学生1部リーグ戦(以下、リーグ戦)がついに始まった。初日の相手は法大と駒大。リーグ戦経験者が1人もいない中、下級生を中心に…

一般記事
2022.05.12

シングルスは入賞届くも苦戦 最高は高橋のベスト8/関東学生新人選手権

 関東学生新人戦(以下、新人戦)の2日目はシングルスが行われ、明大は9人が出場した。ベスト16に2人、ベスト8に高橋響生(商1=鶴岡東)とランクインは3人。ルーキーたちにとっての公…

一般記事
2022.05.03

櫻井・安江組大学デビュー戦 悔しいベスト8/関東学生新人選手権

 今年度初の公式戦が開幕した。1日目はダブルスの試合が行われ、ルーキーペア櫻井倭(情コミ1=鶴岡東)・安江光博(政経1=明徳義塾)組はベスト8に留まった。 ◆4・29~3…

一般記事
2022.05.01

【瓦版】宇田・戸上組 日本一/全日本選手権

    優勝の栄冠は紫紺を背負う若き2人がつかんだ。今年度破竹の勢いで活躍し迎えた全日本選手権。宇田幸矢(商2=大原学園)・戸上隼輔(政経2=野田学園)組が明大生同士のダブルスとし…

一般記事
2022.03.07

全日本選手権事後インタビュー 宇田幸矢×戸上隼輔【後編】

 1月に行われた全日本選手権(以下、全日本)。ダブルスでは、宇田幸矢(商2=大原学園)・戸上隼輔(政経2=野田学園)組が優勝。戸上はシングルスでも優勝と、単複二冠を達成した。今回は…

一般記事
2022.02.26

全日本選手権事後インタビュー 宇田幸矢×戸上隼輔【前編】

 1月に行われた全日本選手権(以下、全日本)。ダブルスでは、宇田幸矢(商2=大原学園)・戸上隼輔(政経2=野田学園)組が優勝。戸上はシングルスでも優勝と、単複二冠を達成した。今回は…

一般記事
2022.02.25

平賀がベスト4入り!/関東学生選手権

 関東学生選手権のシングルスが行われた。明大からは25人が出場し、4人がベスト16に駒を進めた。平賀龍生(文1=明豊)がベスト4入りし、ベスト16のうち3人が1年生と、ルーキーが好…

一般記事
2021.12.22

宮川・手塚組悔しいベスト8/関東学生選手権

 新型コロナウイルスの影響で延期されていた今大会。優勝を狙っていた宮川昌大(情コミ2=野田学園)・手塚崚馬(政経1=明徳義塾)組はベスト8という悔しい結果に終わった。4年生コンビの…

一般記事
2021.12.20

宮川がシングルス優勝! 2度の明大対決を制す/全日本学生選抜選手権

 全日本大学総合選手権・個人の部でランク入りした選手と全国の各学連で選抜された男女などそれぞれ48人が参加した今大会。明大からは4人が出場。3人が決勝トーナメントへと駒を進め、宮川…

一般記事
2021.11.29