卓球

連覇達成ならず……決勝で涙呑む 全日本大学選手権

 あと一歩及ばなかった。2連覇を懸けて臨んだインカレ。明大は予選リーグから準決勝まで危なげない戦いぶりを見せ、日本リーグなど日本のトップレベルでもまれた実力を発揮。準決勝では、春の…

一般記事
1999.01.01

専大相手に苦戦も、勝利/関東学生秋季1部リーグ戦

 主力の池田主将(法4)・甲斐(営3)が敗れる波乱があったが、成長著しい遠藤(法4)・松渕(文3)が期待に応え勝利。開幕戦を制した。

一般記事
1999.01.01

秋季リーグ戦展望~前人未到の6連覇へ~/練習取材

 9月15~28日まで駒沢体育館と代々木第二体育館にて平成22年度秋季関東学生リーグ戦が行われる。リーグ戦通算優勝回数は男子トップの33回。世界ランキング10位(9月2日最新版)の…

一般記事
1999.01.01

駒大にストレート勝ち!/秋季関東学生リーグ戦

 駒大と対戦した本学。第2ゲームに登場した遠藤(法4)が3-2で接戦と制し勢いに乗ると、その後は相手を寄せ付けず、4-0でストレート勝ちを収めた。

一般記事
1999.01.01

6戦全勝で早大との決勝戦へ

 秋季リーグ第6戦は、今季から1部昇格を果たした日体大との1戦。3番手甲斐(営3)が1点落としたものの、続く池田主将(法4)・軽部(営4)のダブルスで相手を圧倒。4-1と快勝し、明…

一般記事
1999.01.01

またも準優勝に終わる/関東学生秋季1部リーグ戦

 リーグ戦最終戦で早大と対戦。チームカウント1ー4で敗れ準優勝に終わった。

一般記事
1999.01.01

秋6連覇逃す 明治時代の終焉/関東学生秋季1部リーグ戦

 9月15~28日の2週間にわたって関東学生秋季リーグ戦が行われた。本学は第6戦まで全勝を守ったものの、春同様最終日早大戦で惜敗。結果、秋季リーグ6連覇を逃し、早大が春秋連覇で総合…

一般記事
1999.01.01

ダブルス準優勝!/全日本大学総合選手権

 大学日本一を決める今大会。ダブルスは松渕・根田組が準優勝を果たしたものの、シングルスは松渕のベスト16が最高と奮わなかった。

一般記事
1999.01.01

個人戦でも成績残せず、今後の明治に不安/全日本大学総合選手権

 昨年は、シングルスでベスト16に7人、ダブルスでベスト8に4組が残るという好成績を残した全日本学生選手権。今年は、松渕・根田組がダブルスで準優勝を果たしたものの、シングルスでは松…

一般記事
1999.01.01

松渕善戦も予選敗退/全日本学生選抜選手権

 全国トップレベルの大学選手がしのぎを削った今大会。本学から唯一出場した松渕は、健闘を見せるも予選リーグで姿を消した。

一般記事
1999.01.01

準決勝敗退/日本リーグJTTLファイナル4

 前後期のリーグ戦の成績上位4チームで争われた本大会。社会人の選手を相手に粘り強い戦いを見せたものの、あと一歩及ばず準決勝で敗退した。

一般記事
1999.01.01

水谷(隼)の活躍で3位入賞!/JTTLファイナル4

 前期・後期の日本リーグ上位4チームが出場した今大会。本学の水谷(隼・政経3)や福原愛選手(ANA)など日本を代表する選手たちが熱戦を繰り広げた。4位でファイナル進出を果たした本学…

一般記事
1999.01.01