明治、全勝対決制して4連勝!/秋季関東学生1部リーグ戦
満を持して専大との全勝対決に挑んだ明大。昨日に引き続きダブルスで苦戦するも底力で勝る明治は全勝を守った。
明大、接戦の末土付かずの5連勝/秋季関東学生1部リーグ戦
リーグ5戦目、昨年のインカレ準優勝を飾った中大との一戦。本学は先に3点取られるも、逆転勝ち。全勝を守った。
日大に快勝、秋季リーグ5連覇に王手/関東学生1部リーグ戦
3番手・根田(営1)が相手校のエースをフルセットの末破り、日大にストレートで快勝。リーグ戦通算33度目の優勝に王手をかけた。明日は、優勝決定戦。同じく全勝の早大と対戦する。
熱戦を制し優勝!/秋季関東学生1部リーグ戦
秋季リーグ最終日。天王山ともいうべき早大戦で本学は、3時間50分の熱戦を制し見事秋季リーグ5連覇を果たした。
完全優勝で秋5連覇達成!/関東学生秋季1部リーグ戦
春の敗戦から約4カ月――。“秋の明治”が、再び関東の頂点に立った。今年で秋季リーグ戦5連覇を達成。リーグ戦通算優勝回数は男子トップの33回。夏のインカレで…
住友金属物流を撃破 全日本卓球選手権団体の部/全日本選手権
団体戦日本一を競う本大会。本学はOB足立氏(平20法卒)擁する住友金属物流を3―1で下した。
11年ぶりシングルス優勝!明大色に染まる表彰台/全日本学生選手権
シングルスベスト16に明治の選手が3人入るという文句なしの結果を残した昨年の全日本学生選手権(全日学)。今年は、昨年優勝者、松平(青森大)が海外リーグの参戦、準優勝の大矢(東京ア…
王座奪回!明大Aチームが去年の借りを返し2年ぶり優勝!/関東学生チームカップ
本学からはAブロックに池田(法3)・軽部(営3)・甲斐(営2)のAチーム、定岡(商3)・松渕(文2)・根田(営1)のBチーム、平屋主将(政経4)・林(営4)・柴田(法4)のCチー…
挑む舞台は違えども…明大初出場で2部優勝!!/後期日本リーグ名古屋大会
初出場となった日本卓球リーグ。実業団も参加する今大会で初参加の本学は2部で出場した。予選リーグは全5戦中4試合でストレート勝ち。続く決勝リーグでも危なげなく勝利を重ね、見事全勝。…
「今までで一番きつい戦いになると思う」 天皇杯・皇后杯全日本卓球選手権展望
世界最高レベルの国際大会であるグランドファイナルを欠場するなど、水谷の全日本に賭ける意気込みはかなりのものだ。「(グランドファイナルを)欠場するかどうかは11月頃から迷っていて、…
池田主将・松浦組が世界選手権代表ペアに勝利!/全日本選手権
全日本選手権二日目。池田主将・松浦組は昨年の世界選手権代表丹羽・森薗組(青森山田中・高)を破り準々決勝進出を果たした。
水谷・岸川組、史上2組目のダブルス4連覇/全日本選手権
全日本選手権5日目。男子ダブルス決勝戦が行われ、水谷・岸川(スヴェンソン)組が史上2組目となるダブルス4連覇を果たした。 また、池田主将・軽部組が準優勝、松渕・根田がベスト8と明…

