
愛知工大に2-3で敗れるも2部優勝 次世代への期待高まる/後期日本リーグ愛媛大会
大会4日目に行われた2部上位リーグ最終戦は全日本大学総合選手権・団体の部(以下、インカレ)決勝で敗れた愛知工大との一戦となった。1番手・2番手が勝ち星を挙げ勝利に王手をかけるもそ…

日本リーグ1部昇格決定! 信号器材、朝日大に勝利/後期日本リーグ愛媛大会
大会1日目、2日目にかけて行われた2部Bブロック予選を全勝で突破し、上位リーグに進出。3日目は信号器材、朝日大と対戦した。信号器材戦を快勝し、迎えた朝日大戦。セットカウント1-2…

宮川が準優勝 見せた4年間の成長の証/全日本大学総合選手権・個人の部
大会最終日を迎えた全日本大学総合選手権・個人の部(以下、全日学)。前日にベスト16入りを果たした宮川昌大(情コミ4=野田学園)、手塚崚馬(政経3=明徳義塾)、山本歩(商3=出雲北…

シングルスで3選手が16強進出 運命の最終日へ/全日本大学総合選手権・個人の部
石川県金沢市で行われている全日本大学総合選手権・個人の部(以下、全日学)。明大からも多くの選手が参加し、熱い戦いが繰り広げられている。2日目までにダブルスは競技が終了。明大勢の最…

最終戦に勝利するも優勝にあと一歩届かず 2位で大会を終える/秋季関東学生1部リーグ戦
秋季関東学生1部リーグ戦(以下、秋季リーグ戦)最終日。前日の日大に惜敗したものの優勝の可能性をつないだ明大は、最終戦・筑波大と対戦。優勝するには今試合に勝つことが絶対条件であった…

大接戦も強敵・日大に敗れる 優勝は最終日へ持ち越し/関東学生秋季1部リーグ戦
開幕4連勝で迎えた秋季関東学生1部リーグ戦(以下、秋季リーグ戦)4日目は専大、日大との対決。専大戦では苦戦を強いられるも、1番手・手塚崚馬(政経3=明徳義塾)をはじめ粘り強いプレ…

今季初優勝へ前進 昇格組の日体大、駒大に勝利/秋季関東学生1部リーグ戦
秋季リーグ戦(以下、秋リーグ)は大会3日目を迎えた。今季初の栄冠を狙う明大はこの日、1部昇格を果たした日体大、駒大と対戦。勢いに乗る両校相手にも着実にゲームを制し、4連勝でリーグ…

宿敵早大戦 終始圧倒しストレート勝ちを飾る/秋季関東学生1部リーグ戦
1日から開幕した秋季関東学生1部リーグ戦(以下、秋季リーグ戦)、2日目の相手は強豪、早大。1日の中大戦の勝利を足掛かりに流れに乗りたい明大は、序盤から試合の主導権を握る。そのまま…

秋季リーグ戦開幕! 中大に春のリベンジを果たす/秋季関東学生1部リーグ戦
勝負の秋が開幕した。春季関東学生1部リーグ戦(以下、春季リーグ)3位、全日本大学総合選手権大会・団体の部(以下、団体インカレ)準優勝と思うような結果を残せていない明大。初戦は春季…

戸上2位、宇田5位で大会終える/全農CUP第5回パリ五輪日本代表選考会
全農CUP第5回パリ五輪日本代表選考会(以下、パリ五輪選考会)は最終日を迎えた。戸上隼輔(政経4=野田学園)は準決勝をフルセットの末に勝利し、決勝に進出。決勝では張本智和(智和企…

戸上が死闘を制し準決勝進出 宇田は張本に惜敗/全農CUP第5回パリ五輪日本代表選考会
パリ五輪の代表枠を懸けた戦いが開幕した。前回大会に続き、戸上隼輔(政経4=野田学園)と宇田幸矢(商4=大原学園)が出場。それぞれが大熱戦を繰り広げ、戸上は準決勝進出、宇田は準々決…

前回王者、決勝で散る 愛知工大にストレート負け/全日本大学総合選手権・団体の部
大学日本一が決まる全日本大学総合選手権大会・団体の部(以下、団体インカレ)もついに最終日を迎え、準決勝・決勝の2試合が行われた。準決勝の中大戦は安定した強さで勝利を収めるが、決勝…