(3)完全優勝に欠かせない!チームの主戦力【3年生】
第3回目はチームの主軸として活躍が予想される3年生の紹介です。1年次からリーグ戦に出場し経験豊富な軽部(営3)、池田(法3)と成長著しい竹之内(商3)がいかにチームに貢献できるか…
(4)気合十分!勝利のカギを握る下級生【1、2年生】
第4回は、下級生ながら部の主軸である1、2年生3人を紹介します。 全国トップの実力者が集まる明大卓球部。個人戦で勝ち進むよりも部内でレギュラーの座をつかむ方が難しいと言われます。そ…
ストレート圧勝で好スタート/関東学生春季リーグ戦
待ちに待った春季リーグ戦、ついに開幕!明治はルーキー・根田(営1)の初試合初勝利、水谷(政経2)・軽部(営3)の両エースの活躍で、大正大を圧倒。「ここ2年で一番良い初戦だった」(…
駒大に勝利し、リーグ2勝目/関東学生春季リーグ戦
リーグ戦2日目。本学はまず順調に1、2番手で勝利。3番手大塚(商4)が駒大のエース桑原(勇)を前にストレート負けを喫するも、4、5番手が難無く勝利し、リーグ戦2勝目を…
埼玉工大に快勝!/関東学生春季リーグ戦
リーグ戦3日目。昨日とはオーダーを変えて臨んだ本学は、終始相手を寄せ付けず勝利を収め、リーグ戦無傷の3連勝となった。
リーグ戦4戦連勝!!/関東学生春季リーグ戦
春季リーグ4戦目、明治は筑波大に4―1で勝利した。しかし今年シングルスでのリーグ戦デビューを果たした大塚(商4)がまだ1勝も挙げられていない。今後の彼の活躍が優勝へのカギとなる。
圧巻の粘り勝ち、全勝守る/関東学生春季リーグ戦
春季リーグ5戦目、明治は専大相手に辛勝。全勝を守った。
ストレート勝ちで優勝王手!/関東学生春季リーグ戦
リーグ戦6戦目。明治は早大を倒した中大にストレート勝ちし、リーグ唯一の無敗を守った。明日は優勝決定戦となる早大戦だ。「絶対優勝します!」(平屋主将・政経4)。6年ぶりの春優勝を狙…
早大に敗れ優勝逃す/関東学生春季リーグ戦
春季リーグ最終戦。優勝が懸かった明治は、同じく優勝が懸かった早大に敗北し、6年ぶりの優勝を逃した。
池田、念願のランク入り/関東学生選手権
鳴り物入りで明治に入学し、すぐさまリーグ戦出場を果たした池田(法3)。新人戦ではダブルス優勝、シングルス3位と今後が大いに期待された。しかし、その後の大会では思うような結果が残せ…
「春は勝てない」ジンクス破れず…/関東学生春季リーグ戦
またしても春優勝の夢はかなわなかった――。 昨年の秋季リーグ覇者の明治は、6年ぶりの春季リーグ優勝に向け並々ならぬ意気込みで今大会に臨んでいた。しかし結果は2位。今年も春に選手の…
ルーキー特集/第1弾<沖田壮平・本藤俊博>
――ではまず卓球を始めたきっかけと卓球歴を教えて下さい。沖田 兄の影響ですね。小3の終わりからなので9年間やってます。本藤 姉の影響です。5歳から14年間続けてます。――なぜ多くの…

