卓球

駒大に勝ち連勝/春季関東学生1部リーグ戦

駒大に勝ち連勝/春季関東学生1部リーグ戦 春季リーグ第2戦の駒大戦は丹羽孝希(政経2=青森山田)が敗れるものの4―1で快勝。特に平野友樹(商4=野田学園)は1番手とダブルスで2勝を…

一般記事
2014.05.16

開幕戦で快勝 グランドスラムへの第一歩/春季関東学生1部リーグ戦

開幕戦で快勝 グランドスラムへの第一歩/春季関東学生1部リーグ戦 春季リーグ初戦、今季から1部に昇格した大正大相手にダブルスを落とすも4―1で快勝。初戦のトップバッターを任された神…

一般記事
2014.05.14

町、松下海がベスト16/東京選手権

町、松下海がベスト16/東京選手権 66回の歴史があり、全国、海外から集まった強豪がひしめく東京選手権。1月の全日本選手権で準優勝を果たした町飛鳥(商1=青森山田)と昨年の全日学選…

一般記事
2014.03.18

(21)混戦制し 町全日本準V

(21)混戦制し 町全日本準V攻め続けた 「自分が1番びっくりしています」。自分でも予想以上の結果に満面の笑顔を見せた。 攻める姿勢を崩さなかった。準決勝、元全日本王者の吉田海偉選…

一般記事
2014.01.21

ルーキー有延が優勝/全日本学生選抜選手権

ルーキー有延が優勝/全日本学生選抜選手権 選抜選手権は、全日本学生選手権ベスト16以上、留学生選手、学連の推薦選手のみしか出場することができない大会。明大からは5人が出場し、全日本…

一般記事
2013.11.28

「チーム明治」の強さを見せつけ単複制覇/全日本大学総合選手権大会(個人の部)

「チーム明治」の強さを見せつけ単複制覇/全日本大学総合選手権大会(個人の部) 明大からはシングルス16人、ダブルス7組が出場。シングルスでは優勝候補の丹羽孝希(政経1=青森山田)が…

一般記事
2013.11.24

(10)全日学展望~磐石の布陣で挑戦 単複制覇で覇権奪還だ~

(10)全日学展望~磐石の布陣で挑戦 単複制覇で覇権奪還だ~ 個の力でも、最強を証明する。団体戦のタイトルは多く獲得してきたが、個人戦のタイトルから遠ざかっていた。春秋のリーグ戦は…

一般記事
2013.11.12

(9)町飛鳥~全国の舞台で今までの悔しさを晴らす~

(9)町飛鳥~全国の舞台で今までの悔しさを晴らす~ 大物ルーキーとして、活躍が期待された町飛鳥(商1=青森山田)。明大に入学後、初めての大会となった春季リーグ戦では5勝しチームの優…

一般記事
2013.11.10

(8)平野友樹~明大のエースが目指す頂点~

(8)平野友樹~明大のエースが目指す頂点~ 大学日本一を懸けた戦いに18人が挑む。11月13~16日に開催される全日本大学総合選手権(通称:全日学)にシングルス16人、ダブルス7組…

一般記事
2013.11.06

(7)松下海輝・森聡詩

(7)松下海輝・森聡詩松下海輝~2年目にかける思い~ 入学当初からレギュラーとして活躍を見せている松下海輝(商2=希望が丘)。昨季出場した全日学では1年生ながらベスト16に入る活躍…

一般記事
2013.11.04

(6)桒田晋一郎・横山輝組~ダブルスで2度目の表彰台へ~

 最後の全日学を迎える桒田晋一郎(営4=野田学園)・横山輝(政経4=大阪桐蔭)組。全日学でベスト4、今年1月には全日本ベスト8と結果を残してきた。ラストイヤーを最高の成績で飾れるか…

一般記事
2013.10.31

(5)川久保直哉・水谷聡~つかんだ全国への挑戦権 ダブルス対談~

 5回目の今回は学生最後の全日学を迎える川久保直哉(国際4=千葉経大附)と水谷聡(情コミ4=実践学園)を紹介する。――調子はいかがですか。川久保:上々です。自分の武器である両ハンド…

一般記事
2013.10.28