
まさかの団体インカレベスト16 グランドスラムの夢絶たれる/全日本大学総合選手権・団体の部
予想もしない結果に終わった。決勝トーナメント1日目、初戦の大正大戦をストレートで勝ち上がるも、2回戦の日体大に1―3でまさかの敗退。「ベスト16で終わった記憶がない」(髙山幸信監…

出雲がベスト4入りの好成績!/関東学生選手権
関東学生選手権シングルスの試合が行われた。明大からは26人が出場。そのうち、ベスト16に名乗りを上げたのは遠藤竜馬(商3=帝京)と出雲卓斗(政経2=遊学館)のみ。遠藤…

龍崎・沼村組がベスト16 優勝争いには絡めず/関東学生選手権
今年度の関東学生選手権が行われた。初日のダブルスには明大から14組が出場するも優勝争いには絡めず、寂しい結果に終わった。◆6・6~8 関東学生選手権(和光市総合体育館)▼男子ダブ…

ライバル・専大に勝利 全勝優勝で春連覇達成!/春季関東学生1部リーグ戦
早大との激闘から一夜明けて迎えたリーグ戦最終日は、専大との対戦。勝てば優勝が決まる大一番を4ー1で勝ち切り、全勝で2年連続の優勝を果たした。 ◆5・10~17 春季…

早大との大熱戦に勝利! 全勝で優勝に王手/春季関東学生1部リーグ戦
春季リーグ後半戦は、早大と対戦した。一進一退の攻防を繰り広げ、4-3で早大に勝利。この結果、明大は全勝で最終日につなげた。◆5・10~17 春季関東学生1部リーグ戦(所沢市民体育…

菅沼がリーグ戦初勝利! 全勝で後半戦へ/関東学生春季1部リーグ戦
春季リーグ戦前半最終日の相手は中大と日大。実力者ぞろいの中大に激闘が予想されたが菅沼湧輝(営2=大阪桐蔭)がリーグ戦初勝利を挙げ、4-1で試合をモノにした。日大戦は実力の差を見せ…

駒大に勝利し開幕3連勝/春季関東学生1部リーグ戦
春季リーグ戦3戦目の相手は駒大。龍崎東寅(商3=帝京)、沼村斉弥(商2=野田学園)がシングルス、ダブルスともに勝利し、2人で3勝を挙げ、チームカウント4―2で快勝した。◆5・10…

シングルス、ダブルスともに苦戦 入賞ならず/関東学生新人戦
ルーキーを中心に頂点を競う新人戦が行われた。明大からはダブルス5組、シングルス10人が出場。ともに入賞に届かず悔しい結果に終わった。◆5・3~4 関東学生新人戦(スカイアリーナ座…

酒井が3位入賞 学生大会に別れ/全日本学生選抜選手権
全日本大学総合選手権・個人の部(全日学)の上位選手が中心に参加する今大会。明大からは4選手が出場し、酒井明日翔(政経4=帝京)が1年次準優勝以来の表彰台となる3位に入った。◆11…

酒井、龍崎がベスト8! 全日学閉幕/全日本大学総合選手権・個人の部
全日本大学総合選手権・個人の部(全日学)の最終日が行われた。酒井明日翔(政経4=帝京)、龍崎東寅(商2=帝京)がベスト8に入賞。また、遠藤竜馬(政経2=野田学園)、出雲卓斗(政経…

シングルス4名がランク入り!/全日本大学総合選手権・個人の部
今年の学生日本一を決める全日本大学総合選手権・個人の部(全日学)が開幕した。明大からはシングルス16名、ダブルス6組が出場。ダブルスは渡辺裕介主将(商4=明徳義塾)・龍崎東寅(商…

専大にリベンジ果たす 全勝優勝で3連覇/秋季関東学生1部リーグ戦
雪辱を果たした。リーグ戦最終日は、勝てば優勝が決まる専大戦。団体インカレで優勝を譲った因縁の相手に苦戦を強いられるも、今リーグ無敗同士の戦いは4-2で明大に軍配が上がった。全勝優…