
春季リーグ初戦 筑波大に3-1で勝利/関東大学春季1部リーグ戦
春の訪れとともに、リーグ戦が開幕した。初戦は筑波大との対戦。セットカウント1-1で迎えた第3セットを逆転で奪い、勢いに乗った明大が第3、4セットを連取し勝利した。 ◆4・6~5・…

エース・工藤、Ⅴリーグで躍動/V.LEAGUE DIVISION1
全日本大学選手権後からVC長野トライデンツ(以下、VC長野)に合流している工藤有史(政経4=清風)。代々木第二体育館で行われた対東京グレートベアーズ(以下、東京GB)戦では、内定…

Vリーグ内定インタビュー③/澤口将太郎
卒業後、V2の北海道イエロースターズ(以下、イエロースターズ)に内定が決まった澤口将太郎(法4=札幌藻岩)。明大バレーボール部での4年間を力に変え、地元・北海道での飛躍を誓う。今…

Vリーグ内定インタビュー②/工藤有史
ケガにより6月から欠場が続いていたものの、全日本大学選手権(以下、全カレ)初戦・至学館大戦には間に合わせ、サービスエースでチームに追い風を吹かせた工藤有史(政経4=清風)。卒業後…

Vリーグ内定インタビュー①/武田大周
今年度主将として明大バレーボール部を支えた武田大周主将(政経4=松本国際)。卒業後はV1の東レアローズ(以下、東レ)に入団することが内定している。全日本大学選手権(以下、全カレ)…

全日本大学選手権 試合後コメント②
武田大周主将(政経4=松本国際)――本日の試合を振り返っていかがですか。 「自分がチームを支え切れなかったなと。下級生はよくやってくれたしよく打ち切ってくれたので、あと1個自分がパ…

全日本大学選手権 試合後コメント①
岡本知也(政経3=五所川原工)――本日の試合を振り返っていかがですか。 「全体的に明治が主導権を握るっていう場面があまりなくて追いかける状況が多かったです。ただ苦しい展開で自分たち…

全カレベスト8 センターコートはお預け/全日本大学選手権
全日本大学選手権(以下、全カレ)準々決勝では順大と対戦。守備のいい順大に対応し切れず第1、2セットを落としてしまう。第3セットではワンタッチの回数が増え、そこから切り返して得点す…

ベスト8進出! 東亜大にフルセットの末勝利/全日本大学選手権
全日本大学選手権(以下、全カレ)3戦目は東亜大と対戦。1、2セット目は明大が大きくリードし、好スタートを切る。しかしその後は相手の高いブロックに阻まれ3、4セットを連続で落として…

4年ぶり2回戦突破! 法大との死闘制す/全日本大学選手権
1回戦を快勝し、迎えた2回戦は来年度から関東1部昇格が決定している法大との対戦。幸先よく第1セットを獲得するも、その後は日本代表・高橋慶帆率いる法大の打点の高いスパイクに対応する…

全カレ初戦 至学館大にストレート勝ち/全日本大学選手権
全日本大学選手権(以下、全カレ)初戦の相手は至学館大。序盤で主導権を握り第1セットを先取すると、勢いそのままに第2、3セットも連取する。3セットともに一度もリードを許すことなく勝…

(6)全カレ事前インタビュー/武田大周
11月28日から全日本大学選手権(以下、全カレ)が開幕する。おととしは1回戦敗退、昨年は2回戦敗退と満足のいく結果を残せていない明大。今年こそは一発勝負の怖さを克服し、全国の頂へ…