バレーボール

5連勝と破竹の進撃を見せるも 4位でリーグ戦閉幕/秋季関東大学1部リーグ戦

 春季リーグ戦は5勝6敗の6位と悔しい結果に終わり、迎えた秋季リーグ戦。初戦で負けを喫するも、2戦目から快進撃を見せ破竹の5連勝を飾り、上位チームに食らいつく。しかし早大や筑波大に…

一般記事
2018.11.19

OBから加藤氏、佐伯氏が出場 定期戦は1勝1敗に終わる/全早慶明定期戦

 今年度で71回目を迎えた全早慶明定期戦が行われた。OBも交えて行われる今大会。明大OBからは加藤寛樹氏(平30政経卒)、佐伯大輝氏(平30政経卒)が出場した。          …

一般記事
2018.11.12

中大に惜敗 秋季リーグ戦を4位で終える/秋季関東大学男子1部リーグ戦

 秋季リーグ最終戦の相手は中大。春季リーグ戦・東日本インカレと敗北を喫している強敵だ。1、2セットを先取されるが、持ち味の粘りを見せ勝負はフルセットへ。中盤は先行したものの、終盤に…

一般記事
2018.10.20

日体大に完勝 明大は4位で最終戦へ/秋季関東大学1部リーグ戦

 付け入るスキを与えなかった。リーグ10戦目の相手は今季王者・早大を倒した日体大。MB三輪大将(政経1=高川学園)のクイックやOH小松一哉(政経3=雄物川)・OP池田颯太(営2=松…

一般記事
2018.10.14

筑波大に惜敗で3敗に後退 優勝戦線から脱落/秋季関東大学1部リーグ戦

 優勝が遠のく痛い3敗目だ。リーグ戦8戦目の相手は2敗で並んでいる筑波大。試合開始から相手のセンター線を軸とした攻撃に苦しみ、流れをつかむことができず。セットカウント1―3で敗戦し…

一般記事
2018.10.14

フルセットを制して順大に逆転勝ち 2敗を死守/秋季関東大学1部リーグ戦

リベンジを果たした。リーグ戦8戦目の相手は、春季フルセットの末敗れた順大。立ち上がりはライトの攻撃に苦しんだものの、4セット目は対応して3-2で逆転勝利した。     ◆…

一般記事
2018.09.30

早大にフルセットで白星献上 連勝は5で止まる/秋季関東大学1部リーグ戦

粘り切れず敗れた。5連勝で3位と波に乗っている明大。秋季リーグ7戦目の相手は開幕から全勝で首位に立つ早大。1セット目こそ奪取するも、相手の攻撃に圧倒され連続でセットを奪われる。4セ…

一般記事
2018.09.30

3―1で慶大に快勝 秋季リーグ5連勝/秋季関東大学1部リーグ戦

初戦の東海大戦こそ落としたものの、その後の4連勝で勢いに乗る明大。6戦目に立ちふさがったのは春季リーグで勝利を収めた慶大だった。序盤は順当に2セットを取得するが、3セット目はミスか…

一般記事
2018.09.23

駒大に3―1で勝利 秋季リーグ4勝目を挙げる/秋季関東大学男子1部リーグ戦

粘り勝った。秋季リーグ戦5戦目の相手は駒大。2セットを奪取するも、途中からミスを連発し、3セット目は駒大の手に。以降、4セット目は接戦を制し奪い、セットカウント3―1で勝ちを得た。…

一般記事
2018.09.23

序盤苦戦を強いられるも 国士大にストレート勝ち/秋季関東大学男子1部リーグ戦

 相手を圧倒した。秋季リーグ戦4戦目の相手は国士大。1セット目こそもつれたものの、2セット目以降は相手を寄せ付けずストレート勝ち。秋季リーグ戦3連勝と好調を維持している。 …

一般記事
2018.09.16

日大にストレート勝ち 秋季リーグ2連勝/秋季関東大学男子1部リーグ戦

安定した試合運びを見せた。秋季リーグ3戦目の相手は日大。序盤から三輪のクイックで流れをつかむと、その後も終始相手を寄せ付けずストレート勝ち。秋季リーグ2勝目を挙げた。◆9・8~10…

一般記事
2018.09.15

学芸大に粘り勝ち リーグ戦初白星/秋季関東大学1部リーグ戦

 悪夢を払拭(ふっしょく)した。前日マッチポイントから東海大に逆転負けを喫した明大。リーグ2戦目となる今試合は学芸大にセットカウント3―1で粘り勝ち。初白星をつかみ取った。◆9・8…

一般記事
2018.09.09