自動車

得意種目で明治の強さ見せられず5位/全日本運転競技選手権

得意種目で明治の強さ見せられず5位/全日本運転競技選手権 4年生にとっては最後となる今大会。本学は大会直前に富士吉田で合宿を行い、万全の状態で今大会に臨んだ。しかし、総合5位と運転…

一般記事
1999.01.01

無念のリタイア/全関東学生ダートトライアル選手権

 先月のジムカーナ選手権大会では5位とまずまずの成績を残し、表彰台を狙って臨んだ今大会。しかし、結果は残念ながら表彰台とは程遠く、リタイアであった。 第一走目。本学一人目の白井(法…

一般記事
1999.01.01

遠い表彰台/全日本学生ジムカーナ選手権

 今大会こそ入賞を手にすべく、鈴鹿のジムカーナコースへと赴いた本学。20日の予選は本来の安定した走りを見せ、本学は総合6位でこれを突破した。 21日の本試合1本目。尾高(政経3)、…

一般記事
1999.01.01

前半好走するもまさかのリタイア/全関東学生ダートトライアル

 昨年の同大会で2位という好成績を残した本学。その当時の主力メンバーは卒業してしまったにも関わらず、今年5・22の全関東学生ジムカーナ選手権大会では4位と、部員全員の力の下で上位進…

一般記事
1999.01.01

成長過程のチームが得た4位/全関東学生ジムカーナ選手権

 「この順位は立派な結果」(宮鍋監督)。昨年中心でやっていたメンバーが揃って卒業した本学。その中で今大会に臨んだ。本学は春の段階では上位を狙うのは厳しい状況。だが、その現実に手をこ…

一般記事
1999.01.01

土壇場で得た2位/全関東学生ダートトライアル選手権

白熱のレース展開 「練習から手応えがあり狙えるかなと思っていた」(柴田主将・商4)。上級生不足で早い時期からレースにでていた五十嵐(商4)・柴田主将・磯崎(理工4)は最終学年となり…

一般記事
1999.01.01

惜しくも表彰台逃す/全関東学生ダートトライアル選手権

惜しくも表彰台逃す/全関東学生ダートトライアル選手権雨の影響が残る中で行われた試合。結果は惜しくも総合4位で終わった。

一般記事
1999.01.01

0.16秒差、表彰台を逃す/全関東学生ダートトライアル選手権

0.16秒差、表彰台を逃す/全関東学生ダートトライアル選手権 明け方まで降り続けた雨の影響が心配な、水溜りが所々に見られるグラウンドで行われた今大会。「路面が乾いてきた後半にタイム…

一般記事
1999.01.01

悔しい総合8位/全日本運転競技選手権

悔しい総合8位/全日本運転競技選手権 4年生の引退試合である今大会。細谷(情コミ4)が豪快なハンドルさばきも繊細な走行でミスなく競技を終了し、男子小型乗用の部Bで3位。そして、荒木…

一般記事
1999.01.01

「準備不足」で無念のリタイア/関東学生対抗6時間耐久レース

 軽自動車を使って6時間を走りぬき、タイムを競い合う6時間耐久レース。長野県のスポーツランド信州で行われ、本学はリタイアという結果に終わった。 参加した18台中8台のみが完走という…

一般記事
1999.01.01

2年生が大活躍!嬉しい誤算/全関東運転競技大会

 小型貨物の部に並木(営3)と杉山(商2)が、小型乗用の部に浜島(政経3)と田邉(国際2)の合計4人が出場した今大会。「久々にこの大会でまっとうな結果が出た」という宮鍋監督の言うと…

一般記事
1999.01.01

例年以上の7位。しかし不満残る/全日本運転競技選手権

 久しぶりに表彰台を獲得することができた全関東学生自動車運転競技大会。同種目の今大会も好成績が期待され、実際に団体7位と「ここ最近はフィギュア(この大会の競技のこと)が悪かったから…

一般記事
1999.01.01