バスケットボール(女子)

大東大に守り勝ち連勝/関東女子大学2部リーグ戦Bブロック

 リーグ戦2目の相手は大東大だ。序盤からディフェンスが機能し明大ペースでゲームが進み、第3クオーター(Q)までの各Qで失点は10点以下。相手を完璧に押さえ込み73-37というほとん…

一般記事
2020.09.26

後半で追い上げ逆転勝利/関東女子大学2部リーグ戦Bブロック

 今年度初めての公式戦は関東学大と対戦した。前半は31―35と相手を僅かな差で追う展開。しかし、後半ではシュートチャンスをものにし、75―54と21点もの大差をつけ勝利した。&nb…

一般記事
2020.09.21

今季ラストマッチ 格上早大に健闘/東京六大学対抗戦

 今シーズン最後の大会となる六大学対抗戦が閉幕した。最終日は明大より2ステージ上の1部リーグに所属する早大と対戦。あと一歩およばず73―80で敗れたが、一時リードを奪うなど熱戦を繰…

一般記事
2019.11.18

入替戦進出ならず 悔しさ残る3位/関東女子2部リーグ戦Bブロック

 約2か月に及ぶリーグ戦が幕を閉じた。序盤では調子が良く勝ち越していた明大も後半では失速。大東大戦での連敗と、東洋大戦、玉川大戦での1敗が決定打となり3位で閉幕となった。 …

一般記事
2019.11.07

玉川大に1勝1敗 リーグ3位で閉幕/関東女子大学2部リーグ戦Bブロック

 リーグ最終戦の相手は玉川大。1回戦目は前半大きく離されたが、2回戦目は反省を生かし26―22とまずまずの滑り出しを見せる。しかし、リードを保てず第4クオーター(Q)で1点ビハイン…

一般記事
2019.10.27

青学大に連敗 入替戦遠のく/関東女子大学2部リーグ戦Bブロック

 リーグ戦全勝中の青学大との連戦。1回戦目は前半で21点もの差をつけられたが、2回戦目は7点ビハインドで食らいつく。しかし、後半開始直後はイージーミスが先行し得点につなげず。第3ク…

一般記事
2019.10.23

72―71で逆転勝ち 東女体大に連勝/関東女子大学2部リーグ戦Bブロック

 東女体大から連勝をもぎとった。これまで3勝3敗の3位の明大。初戦は87-80と危なげなく勝利したものの、2回戦ではディフェンスを固められなかなか点差を離せない。第4Q(クオーター…

一般記事
2019.09.29

激闘の末大東大相手に連敗/関東女子大学2部リーグ戦Bブロック

 肝心な場面で勝ち切れない。1回戦、対する大東大のリードを巻き返し延長戦に持ち込むも、85-87と2点差で敗北。明くる今試合は打って変わって好プレーを展開したが、最後の数秒を守り切…

一般記事
2019.09.16

早くも連勝ストップ 東洋大に1勝1敗/関東大学女子2部リーグ戦Bブロック

 1戦目とは見違える姿を見せた。東洋大との1回戦目は白熱したシーソーゲームを繰り広げる。しかし勝負所で足が動かず62―75で敗北。 一転、2回戦目は徹底されたディフェンスとリバウン…

一般記事
2019.09.08

圧巻の100点ゲーム 明学大に連勝/関東大学女子2部リーグ戦Bブロック

 延長戦の末に激闘を制した明学大との2戦目。前半を45―37の8点差とわずかなリードで折り返すも、後半開始3分で一気に20点差まで突き放す。その勢いが衰える気配を全く感じさせず勝負…

一般記事
2019.09.01

シーソーゲームを制し明学大に勝利 白星スタート/関東大学女子2部リーグ戦Bブロック

 好調なスタートを切った。初戦の相手は今季から2部Bブロックに昇格した明学大。第1クオーター(Q)は失点を3点に抑え大量リードし、前半を29-22で折り返す。しかし徐々に点差を縮め…

一般記事
2019.09.01

後半に失速 50―69で玉川大に敗れる/関東大学女子新人戦

 1、2年生のみが出場する今大会。初戦の相手は同じく2部Bリーグに所属する玉川大だ。 前半は30―34と接戦を繰り広げるも、第3クオーター(Q)の得点数は6点と大失速。そこで一気に…

一般記事
2019.06.02