バスケットボール(男子)

専大に勝利、今大会7位と健闘/関東大学選手権

 明治は速攻を交えたオフェンスで流れをつかむ。また、エース金丸(晃・政経2)のシュートが次々に決まり、点差を離していった。前半を45-36で終える。 しかし後半に入ると流れは専大へ…

一般記事
1999.01.01

国士大に完勝、金丸(晃)50得点/関東大学新人戦

 本年度のルーキーたちを一望できる新人戦初日。アウトサイドから押し攻め、国士大に大差で勝利した。 開始およそ1分間両チームとも譲らず無得点だったが、ディフェンスのスキをついて金丸(…

一般記事
1999.01.01

昨年の準優勝校を倒し、8強進出/関東大学新人戦

 新人戦2試合目。ベスト8を懸けた大一番。相手は昨年の準優勝校日大。スピードを持ったガードと大型外国人センターを擁し、攻撃的なバスケットを展開するチームだ。 第1クォーターは接戦と…

一般記事
1999.01.01

28年ぶりに4強入り/関東大学新人戦

 終始相手のプレッシャーディフェンスに苦しんだ本学。試合には負けたものの、今大会の収穫は大きい。練習・試合どちらも経験の少ない中で、28年ぶりに4強入りを果たした。

一般記事
1999.01.01

王者・青学大に完敗/関東大学新人戦

 準決勝、相手は関カレ王者・青学大。青学大は少数精鋭で1・2年生の試合の出場機会が多く、経験豊富なチーム。対する本学は強豪日大を倒し、先日の大東大戦で20点差をひっくり返す大逆転劇…

一般記事
1999.01.01

新人戦最終日、4位で終わる/関東大学新人戦

 筑波大との3位決定戦。序盤からゲームは筑波大ペースで進んでいった。 前半本学はなかなかシュートが決まらず、逆にパスを回され、ノーマークでシュートを決められる場面が多く見られた。し…

一般記事
1999.01.01

リーグ戦、連勝でスタート!/関東大学2部リーグ戦

 本学バスケ部のホーム・明大和泉体育館で始まった2008年のリーグ戦。昨年はまさかの黒星を喫した開幕戦だったが、今年は拓大を相手に連勝で飾り、安定したスタートを切った。 初戦、序盤…

一般記事
1999.01.01

白鴎大2戦とも快勝

 昨年、長身の外国人センターを擁し、インサイド中心のバスケットで本学を苦しめた白鴎大。しかし、今年は本学が圧倒的な力を見せ付けた。 1戦目は序盤から本学ペース。粘り強いディフェンス…

一般記事
1999.01.01

順大に連日100点ゲーム

 序盤から終盤まで流れはほぼ明大。プレスの効いたディフェンスと止まらないシュートで昨日に続き100点ゲームを制した。

一般記事
1999.01.01

一部昇格へ向け、6連勝!!

 試合開始直後から、完全に試合は明治ペースだった。金丸(英・商4)のシュートで先制点を挙げると、組織化されたそつのないディフェンスで相手を翻弄(ほんろう)。オフェンス面においても、…

一般記事
1999.01.01

延長2回、ブザービーター/関東大学2部リーグ戦

 昨日の反省を胸に刻んで挑んだ国士大戦。両チーム昨日よりも激しくぶつかり合った。金丸(英・商3)はリバウンドに飛び込んで額を出血するなど、荒い場面が多く見られた。 第4クォーター、…

一般記事
1999.01.01

接戦の末、惜敗/関東大学2部リーグ戦

 ホームコートで行われた国士大戦。本学は劇的な競り合いの末、ワンゴール差で敗北を喫した。 第1クォーターで先制点を取られるも、キレのあるディフェンスで相手のオフェンスファールを誘う…

一般記事
1999.01.01