
新チーム最初の公式戦へ 関東トーナメント展望
だった。今年はHC(ヘッドコーチ)、監督らスタッフ陣が一新。戦術や練習方針も大きく変わり、長谷川聖児新HCのもとでチームは再出発となった。本特集ではそんなバスケットボール部の1年…

新チーム最初の公式戦へ HC・監督インタビュー
新たな戦いが始まる。昨年は6月にエースが渡米。厳しい試合が続きながらも、最後はリーグ戦5位、インカレ6位と意地を見せたシーズンだった。今年はHC(ヘッドコーチ)、監督らスタッフ陣…

新チーム最初の公式戦へ 主将インタビュー
新たな戦いが始まる。昨年は6月にエースが渡米。厳しい試合が続きながらも、最後はリーグ戦5位、インカレ6位と意地を見せたシーズンだった。今年はヘッドコーチ、監督らスタッフ陣が一新。…
課題と収穫得た京王電鉄杯3位/京王電鉄杯
Aブロックを2位で通過し、Bブロック2位の早大との3位決定戦となった京王電鉄杯最終日。序盤こそ下級生主体の相手にリードを許したが、第2クオーター以降に突き放し86―67と20点近…

連敗喫し3位決定戦へ/京王電鉄杯
京王電鉄杯の2日目は、ともに1部校の慶大、青学大と対戦。先週の2連勝に続けて勝ち星を伸ばしたいところだったが、2試合連続で70点を超える得点を許し、2連敗を喫した。青学大が専大に…

日大・専大に連勝/京王電鉄杯
この日から開幕した京王電鉄杯。10チームが5チームずつ2つのブロックに分けられ、明大は青学大、慶大、専大、日大の所属するAブロックでの戦いとなった。最終日にはBブロック同順位チー…

3戦3勝 いい形で5日間の実戦を終える/スプリングキャンプ
3月20~24日の5日間にわたって開催されたスプリングキャンプ。関東、関西圏から14校が集い、変則ゲームを行った。六大学リーグ戦に出場していた明大は23、24日に登場。最終日のこ…

早大に勝利 準優勝で終える/東京六大学リーグ戦
最終戦は早大との対戦となった。第1クオーターをリードして終えたものの、新入生のみで臨んだ第2クオーターに逆転を許してしまう。メンバーを戻して戦った後半に再び逆転すると、最後はブザ…

劇的勝利と大敗 2日目は1勝1敗で終える/東京六大学リーグ戦
六大学リーグ戦2日目は法大、慶大と対戦した。法大戦では齋藤拓実(営1=桐光学園)の3Pシュートで見事な逆転勝利を収めたが、続く慶大戦では惨敗。収穫も課題も出た1日となった。まだ優…

新チーム好発進 100点ゲームで2連勝/東京六大学リーグ戦
新体制の初陣を連勝で飾った。今年も明大和泉体育館で開催されている六大学リーグ戦。1日目となったこの日は東大・立大の格下2校と対戦し、ともに100点ゲームで快勝を収めた。スタッフ陣…

和歌山トライアンズに惜敗 あと一歩でプロからの勝利逃す/天皇杯全日本総合選手権
プロから高校生まであらゆるカテゴリーのチームが集い日本の頂点を競う天皇杯。明大は1回戦でNBLの和歌山トライアンズと対戦した。序盤は2メートルをゆうに超える相手センターの高さに苦…
国士大に完敗 6位でインカレ終える/全日本大学選手権
インカレ最終日、5位決定戦で国士大と対戦した。この日も出だしでつまずき、第1クオーターで12点のリードを許す。反撃すべくエースの中東泰斗(文4=光泉)を中心に攻撃を組み立て、得点…