バスケットボール(男子)

東海大の猛追止められず 開幕連敗/関東大学1部リーグ戦

 無念の逆転負けを喫した。第2節の相手は東海大。前半は12点のリードを奪い優位に試合を進めた。しかし、その流れを後半に継続することはできず最終スコアは76―83で敗戦。チームに暗雲…

一般記事
2018.09.02

リーグ戦開幕 日大に敗れ黒星スタート/関東大学1部リーグ戦

 終始流れをつかめず黒星発進となった。約2カ月にわたって行われるリーグ戦の初戦は中・外とバランスの取れた選手を擁する日大との対戦。出だしからイージーミスが続き、前半で18点のビハイ…

一般記事
2018.09.02

全員のレベルアップへ 立命大に2連勝/立命大定期戦

 京都府・立命大との定期戦が今年も行われた。主力がケガのため出場できなかったが、強固なディフェンスと安定したオフェンスで立命大を抑え込む。2日間で行われた2試合を連勝で飾りつつ夏に…

一般記事
2018.07.01

後半巻き返すも高麗大に敗北/国際親善試合

 逆転まであと一歩だった。前半、高麗大のパワーのあるインサイドに苦しめられリードを奪われる。後半アウトサイドシュートを軸に流れを奪い3点差まで追い詰めるも、流れをキープできず6点差…

一般記事
2018.06.17

35点差つけられ拓大に完敗 ベスト16で散る/関東大学新人戦

 大敗を喫した。新人戦3回戦の相手はスター選手を多く有する拓大。チームの得意とするアーリーオフェンスを仕掛けるも、拓大の技術の高さに阻まれた。前半からじわじわ差を広げられ57-92…

一般記事
2018.06.06

新人戦開幕 明星大との延長制し3回戦へ/関東大学新人戦

 まずは初戦をモノにした。対戦相手は今年度から2部リーグに昇格した明星大。一進一退の展開を繰り広げ5分間の延長戦へともつれ込んだ。延長戦では、2年生を中心に相手のスキを突いたオフェ…

一般記事
2018.06.05

(男子部)中大にまさかの逆転負け 2年連続で8強入り逃す/関東大学選手権

 ベスト8の壁を超えられなかった。6回戦の相手は中大。前半は主導権を握り、41―31で終える。しかし、第3クオーター(Q)に4点差まで詰め寄られ、第4Q残り2分54秒に逆転を許す。…

一般記事
2018.05.03

(男子部)慶大に21点差で勝利 関東トーナメント初戦突破/関東大学選手権

 大量得点で初戦突破だ。関東トーナメントが開幕し、シードで登場の明大は慶大との5回戦に臨んだ。第1クオーター(Q)から30得点を挙げ、試合の流れを呼び込む。第2Qは相手の外からのシ…

一般記事
2018.05.01

(男子部)シーズン開幕前最終戦 3勝2敗で課題再確認/京王電鉄杯総括

 結果より内容を追求した。今大会は関東トーナメント前最後の試合であり、調整の場としての意味合いが強い。その中で選手たちは自らの強みをアピールして見せた。大会を終えて3勝2敗と昨年度…

一般記事
2018.04.19

(男子部)専大に9点差で敗戦 3勝2敗で関東トーナメントに臨む/京王電鉄杯

 大会最終日は明大と同じ1部リーグ所属の専大との対戦。9点差で敗れ京王電鉄杯は4位に終わった。今大会の反省を生かし関東トーナメントに挑む。 スターターは渡辺翔太(政経2=宇都宮工)…

一般記事
2018.04.14

(男子部)早大に敗戦も法大戦はルーキー躍動で勝利/京王電鉄杯

 大会2日目は、明大と同じく1部リーグ所属の早大と、昨季2部リーグ昇格を決めた法大と対戦した。早大には敗れたものの法大に勝利し、2日目を終え3勝1敗。Bブロック2位となった。最終日…

一般記事
2018.04.08

(男子部)初日は東大と日大に連勝/京王電鉄杯

 34回目を迎える京王電鉄杯が開幕した。初日は東大、日大と対戦。東大戦はベースチーム、日大戦はトップチームで戦い、双方とも危なげなく勝利を収めた。 東大戦のスターターは、堀雄士郎(…

一般記事
2018.04.07