バスケットボール(男子)

1点差の接戦を制し開幕連勝/京王電鉄杯

 なんとか全勝で初日を終えた。シーズン直前の小手調べでもある京王電鉄杯が開幕した。1戦目はルーキーたちの活躍で東大を圧倒。さらに2戦目は中大との1点差の激闘も制し2勝を挙げた。◆4…

一般記事
2019.04.06

白鴎大に50―71で敗北 8位で閉幕/全日本大学選手権

 7、8位決定戦に進んだ明大。9〜11月に行われた関東大学1部リーグ戦で1勝1敗の白鴎大と対戦した。第1クオーター(Q)では一時リードを奪ったが、最終スコアは50―71で敗北。この…

一般記事
2018.12.16

青学大に52―70で敗戦 7、8位決定戦に臨む/全日本大学選手権

 前日の敗戦を引きずった。準々決勝に敗れ、青学大との順位決定戦に臨んだ。前日の33点差での敗戦のダメージが響き、立ち上がりからシュートはリングに嫌われ続け18点差で敗戦。7、8位決…

一般記事
2018.12.15

東海大に33点差で敗戦 ベスト4進出逃す/全日本大学選手権

 勝機を見いだせなかった。準々決勝の相手はリーグ戦の王者・東海大。立ち上がりから多彩な相手のオフェンスに対応できず33点差で敗戦を喫した。ベスト4進出を逃し、15日以降は5~8位決…

一般記事
2018.12.15

森山のシュート爆発 77―60で名古屋学大破る/全日本大学選手権

 順当に駒を進めた。2回戦の相手は東海地区リーグで1位の名古屋学大。序盤から点差を広げると、ベンチメンバーを投入。チーム全員で戦い抜き、77-60で3年ぶりのベスト8に進出した。▼…

一般記事
2018.12.13

東北学大に100点ゲームで圧勝/全日本大学選手権

 手堅く初戦をモノにした。秋のリーグ戦を通して鍛え上げたディフェンスで、東北地区リーグ2位の東北学大を圧倒。主力を温存しつつ111―50で完勝し、申し分のないスタートを切った。&n…

一般記事
2018.12.12

インカレ開幕 42年ぶりの頂点へ!/全日本大学選手権展望

 集大成を見せる時が来た。今月10日から16日まで、7日間にわたって行われるインカレが開幕。明大は25年連続66回目の出場となる。初戦は12日、東北地区2位の東北学大との対戦。42…

一般記事
2018.12.11

守備の明大 悔しさ残る10位/関東大学1部リーグ 

2か月半に渡ったリーグ戦が幕を閉じた。連敗から始まり、優勝争いに名乗りを挙げることはなかった明大は10位と2部自動降格ラインの一つ上。入替戦までもつれ込むが駒大から連勝を挙げ、1部…

一般記事
2018.11.23

駒大を圧倒 インカレ出場決定/関東大学リーグ1部2部入替戦

   連勝で残留を決めた。前試合と同じく立ち上がりに苦しむも、後半からペースを完全に掌握する。激しいディフェンスから走るバスケを徹底し78-56で快勝。インカレ…

一般記事
2018.11.15

駒大に勝利し残留に王手! 綱井が9アシストの活躍/関東大学リーグ1部2部入替戦

 手堅く初戦をモノにした。2部3位の駒大との入替戦1回戦に臨んだ明大。序盤こそリードを許したが、その後は攻守において安定した試合運びを見せた。最終スコアは82―68で勝利。残留に王…

一般記事
2018.11.14

リーグ最終戦は拓大に圧勝 10位で入替戦へ/関東大学1部リーグ戦

 リーグ最終節は拓大と対戦した。負ければ自動降格の可能性もあった今節だが、91―58で快勝。この結果、明大は2部3位の駒大との入替戦に臨むことが決定した。▼8・25~11・11 第…

一般記事
2018.11.12

格上の大東大に完敗/関東大学1部リーグ戦

最初の10分で試合が決まった。留学生を擁する大東大との対戦。インサイドを意識しすぎるあまり、外からのシュートに対応できなかった。第1クオーター(Q)の時点で3―28。その差は縮めら…

一般記事
2018.11.11