
白鴎大に82-68で勝利 自動降格回避へ望みつなぐ/関東大学1部リーグ戦
待望の瞬間だった。20戦目の相手は1戦目で勝利した白鴎大。開始直後から激しい点の取り合いとなり、4点リードで最終クオーター(Q)に突入した。一時は1点差まで詰められたが、エース・…

日大に64-74で敗戦 1部残留の雲行き怪しく/関東大学1部リーグ戦
勝たねばならない一戦だった。立ち上がりからシュート数こそ多いものの、なかなか点に結びつかない。後半、留学生選手との体格差をカバーできず細かいミスを連発。点差は徐々に広がり、日大に…

前半のリードを守り切れず 大東大に73-79で敗北 /関東大学1部リーグ戦
18戦目の相手は首位・大東大。自動降格圏内の明大にとっても、勝てば優勝が確定する大東大にとっても負けられない対決となった。前半は得意の堅守速攻の展開で7点のリードを奪い折り返した…

相手エースを抑えることができず 日体大に66-81で敗戦 /関東大学1部リーグ戦
5連敗中の明大は得点数リーグ2位と高い攻撃力を誇る日体大と対戦した。立ち上がりはロースコアに展開したものの、第2クオーター(Q)から調子を上げたエース・大浦颯太を抑えることができ…

東海大に65―80で敗戦も新戦力台頭に確かな手応え/関東大学1部リーグ戦
16戦目の相手は現在4位の東海大。平均身長で約4センチ上回る相手に65―80で敗れはしたが途中出場のSG若月遼(政経1=北陸)が10得点と躍動した。選手層の薄さが課題とされる明大に…

神大に7点差で敗北 単独最下位に/関東大学1部リーグ戦
11位の神大との一戦は、今試合が初のスターターとなったC溝口月斗(国際2=東海大札幌)が躍動するも、リバウンドとフリースローで差をつけられ、74ー81で手痛い敗戦となった。&nb…

専大に62―77で逆転負け 課題の残る結果に/関東大学1部リーグ戦
リーグ戦15節目の相手は現在5位の専大。前半は攻守ともにうまくいき、35―28と7点リード。しかし後半、専大の猛烈な追い上げに圧倒され逆転を許してしまう。そのまま主導権を握られ、…

ラスト10分急ブレーキ 筑波大に14点差敗戦/関東大学1部リーグ戦
現在2位の筑波大との試合は、序盤からビハインドを背負い、追いかける展開。リバウンドを制し、残り10分で2点差まで追いつく。しかし、そこから8分間得点は止まり、敗北。リーグ後半戦も…

法大に84―79で勝利 リーグ2勝目/関東大学1部リーグ戦
今大会勝ち星一つの状態で迎えた法大との戦い。互角の戦いを繰り広げなかなか点差を離すことができない。しかし、第4Q、残り2分の場面で渡辺翔太(政経3=宇都宮工)が逆転の3Pシュート…

大東大に8点差で敗戦 アップセットまであと一歩届かず/関東大学1部リーグ戦
現在8勝で、リーグトップを走る大東大との一戦。第4クオーター(Q)、17点差から逆転の流れをつかみ点差を縮めたが、大東大も勝負強さを見せ逆転には届かず。63-71で敗…

早大に72―88で敗北 単独最下位に/関東大学1部リーグ戦
絶対に落としたくない試合だった。同率で最下位の早大との一戦は第1クオーター(Q)で一気に19点差をつけられる。巻き返しを図り一時6点差まで詰め寄るものの、またしても勝負所で決め切…

日大に12点差で敗戦 連勝ならず/関東大学1部リーグ戦
リバウンドが勝敗を分けた。昨日待望の1勝を挙げ、迎えた日大戦。3Pシュートを軸に得点を重ねるが、後半、日大にリバウンドを取られ続け、簡単に得点を奪われ続ける。リズムは狂い、前半ま…