フィギュアスケート

シーズン初戦でアベック優勝/東京選手権

 いよいよフィギュアスケートシーズンが開幕。シーズン初戦となった今大会にて女子は西野友毬(政経4=私立武蔵野)が2連覇し、男子は野添紘介(商4=東福岡)が初優勝を飾った。またルーキ…

一般記事
2015.09.28

(1)梶田健登 永遠のライバルとの切磋琢磨

 明大スポーツ新聞部には毎年多くの新入部員が入部してきます。入部してから5カ月以上にわたり、それぞれの担当部で取材を重ねてきました。まだまだ未熟な記者ではありますが、これまでの取材…

一般記事
2015.09.21

90周年記念祝賀会、盛大に開催/創部90周年記念祝賀会

 スケート部の創部90周年記念祝賀会が品川プリンスホテルにて盛大に執り行われた。司会はテレビ東京のアナウンサーが務め、来賓には橋本聖子日本スケート連盟会長などが招かれ、盛大に90周…

一般記事
2015.07.20

西野、貫録の2年ぶり3度目優勝!野添も2位入賞/関東学生選手権

 今シーズン初戦、女子は西野友毬(政経4=武蔵野)が圧巻の演技を見せ優勝。女子団体でも総合力の高さを誇る明大が優勝を勝ち取った。男子は野添紘介(商4=東福岡)が質の高い演技で2位と…

一般記事
2015.05.24

スケート部3部門の4年生が笑顔で卒業

 明治大学卒業式後、スケート部3部門の関係者がリバティータワーの最上階に集い卒業生の門出を祝い、新入生を迎える歓送迎会が開かれた。和気あいあいとした雰囲気の中、卒業生が4年間を振り…

一般記事
2015.03.27

西野が個人3連覇 男子は団体連覇逃す/日本学生氷上競技選手権

 貫録の演技を見せた。スケートのインカレが行われ、西野友毬(政経3=武蔵野)が個人3連覇を達成した。SP(ショートプログラム)、FS(フリースケーティング)ともにトップの成績を出し…

一般記事
2015.01.11

【瓦版】氷上の戦いは紫紺が制す いざ総合連覇だ!!/日本学生氷上競技選手権

 5日から北海道・釧路市で日本学生氷上競技選手権(インカレ)が開幕する。1年間の集大成へ――。スケート部3部門の力を結集し、男子は連覇、女子は4年ぶり総合優勝を目指す。ジャンプ克服…

一般記事
2015.01.06

西野が14位 ジャンプに課題残す/全日本選手権

 全日本の舞台で3人が舞った。女子の西野友毬(政経3=私立武蔵野)が昨年の順位を超える14位、アイスダンスでは鈴木健太郎(法4=泰星)が西村(日大)と組み4位。男子は野添絋介(商3…

一般記事
2014.12.30

【瓦版】西野、野添 日本一の決戦へ挑む/全日本選手権

 最高の舞台で明大勢が躍動する。フィギュアスケート全日本選手権が長野・ビッグハットで開幕する。明大からは西野友毬(政経3=武蔵野)と野添紘介(商3=東福岡)の2人が出場。群雄割拠の…

一般記事
2014.12.25

西野が連覇 3人が全日本出場決める/東日本選手権

 圧巻の連覇だった。各地区の予選を勝ち抜いてきた選手が集う東日本選手権が行われ、西野友毬(政経3=私立武蔵野)がSP(ショートプログラム)55.67点、FS(フリースケーティング)…

一般記事
2014.11.04

西野が2週連続優勝 野添も3位入賞/東日本学生選手権

 東日本選手権に向けて好感触を得た。FS(フリースケーティング)のみの本大会。男子は野添絋介(商3=東福岡)が103・81点で個人3位に入った。女子も西野友毬(政経3=私立武蔵野)…

一般記事
2014.10.21

西野がシーズン開幕戦を完全優勝で飾る/東京選手権

 フィギュアスケートのシーズンが開幕した。全日本選手権の選考も兼ねた今大会。西野友毬(政経3=私立武蔵野)がSP(ショートプログラム)、FS(フリースケーティング)の両方で1位とな…

一般記事
2014.10.15