フィギュアスケート

樋口新葉が北京五輪代表内定! 記者会見コメント/全日本選手権

 女子シングルで2位となった樋口新葉(商3=開智日本橋学園)が来年2月に開催される北京五輪の日本代表に選出された。4年前は惜しくも逃しており、念願の五輪出場となる。明大、そして日本…

一般記事
2021.12.27

(女子)樋口FS自己ベスト更新し総合2位 飛躍を遂げた明大勢/全日本選手権

 3日目は女子FS(フリースケーティング)が行われた。大混戦の上位争いを経て、樋口新葉(商3=開智日本橋学園)が総合2位に輝いた。佐藤伊吹(政経3=駒場学園)は今シーズンのFS自己…

一般記事
2021.12.26

(男子)明大から2人SP通過 FSで巻き返しなるか/全日本選手権

 昨日の女子SP(ショートプログラム)に引き続き行われた男子SP。北京五輪の最終選考として白熱した試合となった。明大からは大島光翔(政経1=立教新座)が18位、山隈太一朗(営3=芦…

一般記事
2021.12.25

(女子)樋口SP2位通過 明大勢そろってFS進出へ/全日本選手権

 特別な年の全日本選手権が開幕した。北京五輪の最終選考会も兼ねる今大会。初日は女子SP(ショートプログラム)が行われた。五輪出場が懸かる樋口新葉(商3=開智日本橋学園)は、SPを2…

一般記事
2021.12.24

(男子)山隈ら3人出場の全日本 本番に向け最終調整/全日本選手権公式練習

 23日に開幕する全日本選手権の公式練習がさいたまスーパーアリーナで行われた。明大からは山隈太一朗(営3=芦屋国際)、堀義正(商2=新渡戸文化)、大島光翔(政経1=立教新座)の3人…

一般記事
2021.12.22

(女子)樋口トリプルアクセル成功 全日本に向け最終調整/全日本選手権公式練習

 23日に開幕する全日本選手権の公式練習がさいたまスーパーアリーナで行われた。明大からは樋口新葉(商3=開智日本橋学園)、松原星(商3=武蔵野学院)、佐藤伊吹(政経3=駒場学園)、…

一般記事
2021.12.22

(男子)大島表彰台ならず 総合5位で終える/全日本ジュニア選手権

 表彰台は遠かった。SP(ショートプログラム)を6位で通過した大島光翔(政経1=立教新座)は、FS(フリースケーティング)では「攻めた演技」を披露。前日に引き続きジャンプがうまく決…

一般記事
2021.11.22

(男子)全日本ジュニア開幕 大島SP6位発進/全日本ジュニア選手権

 ジュニア日本一を決める全日本ジュニア選手権が有観客で開催された。好調な演技で予選を勝ち抜き、5年連続5回目の大舞台に臨んだ大島光翔(政経1=立教新座)。SP(ショートプログラム)…

一般記事
2021.11.20

(女子)松原が総合3位、本田が5位、佐藤が6位で全日本に/東日本選手権

 SP(ショートプログラム)から1日が空き、全日本選手権(以下、全日本)への出場権が懸かったFS(フリースケーティング)が行われた。明大からは松原星(商3=武蔵野学院)、本田真凜(…

一般記事
2021.11.02

(男子)明大から3人の選手が全日本出場権を獲得/東日本選手権

 大健闘のFS(フリースケーティング)となった。大島光翔(政経1=立教新座)が総合2位で全日本ジュニア選手権の出場権を獲得。シニアでは、山隈太一朗(営3=芦屋国際)が総合2位、堀義…

一般記事
2021.11.01

(女子)全日本出場を懸けた戦い 松原SP2位/東日本選手権

 全日本選手権への出場が懸かった東日本選手権。シニア女子では松原星(商3=武蔵野学院)が2位、井上千尋(商4=椙山女学院)が6位、佐藤伊吹(政経3=駒場学園)が7位、本田真凜(政経…

一般記事
2021.10.31

(男子)全日本までラスト1戦 着実に結果を残しSPを終える/東日本選手権

 全日本選手権への出場権を懸けた今大会。シニア男子では山隈太一朗(営3=芦屋国際)が4位、堀義正(商2=新渡戸文化)が7位、松井努夢(政経2=関西)が11位でSP(ショートプログラ…

一般記事
2021.10.30