フィギュアスケート

(男子)佐藤が優勝! 三浦は3位入賞/東京選手権

 大会最終日は男子FS(フリースケーティング)が実施された。佐藤駿(商4=埼玉栄)FSでは2位にとどまったものの、前日のSP(ショートプログラム)で築いたリードを生かし、総合優勝を…

一般記事
2025.10.16

(男子)佐藤が95.29点で貫禄の首位発進/東京選手権

 東京選手権(ブロック)2日目にはシニア男子のSP(ショートプログラム)の演技が行われた。明大からは佐藤駿(政経4=埼玉栄)、菊地竜生(政経3=目黒日大)、三浦佳生(政経2=目黒日…

一般記事
2025.10.16

(女子)住吉が200点超えで優勝!/東京選手権

 大会2日目は、女子FS(フリースケーティング)が行われた。前日のSP(ショートプログラム)首位発進の住吉りをん(商4=駒場学園)はFSでも1位となり優勝を飾った。同じく最終グルー…

一般記事
2025.10.09

(男子) 周藤悔しさ残るも3位総合入賞/東京選手権

 東京選手権(ブロック)のジュニア男子に明大から周藤集(政経1=ID学園)が出場した。SP(ショートプログラム)・FS(フリースケーティング)ともに持ち味を発揮し総合3位。ジャンプ…

一般記事
2025.10.09

(女子)住吉が1位、江川が3位発進/東京選手権

 東京選手権の初日にはシニア女子SP(ショートプログラム)が行われ、明大からは住吉りをん主将(商4=駒場学園)、江川マリア(政経4=香椎)、元榮愛子(商3=目黒日大)、山﨑舞美(商…

一般記事
2025.10.01

(女子)華麗な『トゥーランドット』で魅了! 江川総合5位入賞/サマーカップ2025選手権女子FS

 サマーカップの最終カテゴリーを飾ったのは選手権女子FS(フリースケーティング)の演技だ。SP(ショートプログラム)で7位につけた江川マリア(政経4=香椎)がTES(技術点)で高得…

一般記事
2025.08.21

(男子)SPの流れそのままとはいかず 周藤総合7位/サマーカップ2025 ジュニア選手権男子

 大会最終日となった12日には、ジュニア選手権男子FS(フリースケーティング)の演技が行われた。3位でSP(ショートプログラム)を終えた周藤集(政経1=ID学園)は、冒頭で4回転ト…

一般記事
2025.08.17

(男子)三浦『オペラ座の怪人』お披露目 ジャンプにほろ苦さ/サマーカップ2025選手権男子FS

 大会3日目となった11日。選手権男子FS(フリースケーティング)の演技が行われた。三浦佳生(政経2=目黒日大)は新プログラムを披露するもジャンプに苦しみ12位に、磯和大智(営1=…

一般記事
2025.08.12

(女子)住吉2位発進 淡く優しい演技で魅せる/サマーカップ2025選手権女子SP

 大会3日目となる11日には、選手権女子SP(ショートプログラム)の演技が行われた。明大からは住吉りをん(商4=駒場学園)、江川マリア(政経4=香椎)、奥野友莉菜(商1=駒場学園)…

一般記事
2025.08.12

(男子)周藤が好演技を見せ3位発進!/サマーカップ2025ジュニア選手権男子SP

 大会2日目となる10日には、ジュニア選手権男子SP(ショートプログラム)の演技が行われた。明大からは周藤集(政経1=ID学園)が出場し、トリプルアクセルを含む3本のジャンプを全て…

一般記事
2025.08.11

(男子)三浦半年ぶりの実戦復帰 新プログラムで会場沸かせる/サマーカップ2025選手権男子SP

 8月9日より木下カンセーアイスアリーナにて、サマーカップ2025が開幕した。初日の9日は選手権男子SP(ショートプログラム)の演技が行われ、明大からは三浦佳生(政経2=目黒日大)…

一般記事
2025.08.11

新シーズン開幕 FS住吉1位、江川2位、奥野4位/アクアカップ

 7月6日に行われたアクアカップの女子FS(フリースケーティング)に、住吉りをん(商4=駒場学園)、江川マリア(政経4=香椎)、奥野友莉菜(商1=駒場学園)が出場した。住吉は昨季か…

一般記事
2025.07.14