ゴール量産、1次リーグ2位で通過/関東大学秋季リーグ戦
1次リーグ最終戦の相手は格下の大東大。勝利は確実な状況の中、「勝ち方」が重要となる一戦に、ドイツカップに参加する梁取(政経3)と負傷中の外崎(政経2)を欠く本学は、守りに重点を置…
(22)1次リーグ戦総括/関東大学秋季リーグ戦
4連覇を懸け、1次リーグを2位通過した本学。開幕から「チームの雰囲気がいい」と選手が口をそろえて言う中でライバルである東洋大と早大に勝ち点を挙げることはできなかった。 1次リーグ…
東洋大戦、また引き分ける/関東大学秋季リーグ戦
初盤は本学のペースで試合が進み、順調に得点を重ねた。しかし次第に混戦模様となり、結局1次リーグと同じく引き分けという結果となった。
東洋大にまたも引き分け/関東大学秋季リーグ戦
1次リーグを2位で通過し、ついに2次リーグが開幕した。初戦は1次リーグで引き分けに終わった東洋大。悔しい思いをしただけに気合の入った試合だった。 第1ピリオド開始わずか2分35秒…
大量得点で勝利/関東大学秋季リーグ戦
2次リーグ2戦目の今試合。序盤は準備不足から動きの悪さも感じられたが、シュート数・得点ともに圧倒し、余裕の勝利となった。
法大に完敗/関東大学秋季リーグ戦
調子の良かった本学だが、法大相手に大差をつけられ敗北。2次リーグでの痛い敗戦となった。
リーグ戦チケット販売中!
3次トーナメントに入った秋季リーグ戦。いよいよこれでリーグ戦も最後です!明治は現在3位、苦しい戦いが続いていますが、いまだ優勝戦線に残っています。2年ぶりのリーグ制覇まで後少しの…
快勝見られず4位/関東大学秋季リーグ戦
試合終了を知らせるベルの音がリンクの上に鳴り響く。選手の顔に笑顔はない。1次リーグの最終戦となった早大戦。結果、2対5で大差をひらかれての敗北となった。 「守る意識が薄い」(藤井…
3位通過も、調子上がらず/関東大学秋季リーグ戦
早大や法大等の実力校との試合が続いた2次リーグ。明治は苦しみながらも2勝2分けで終え、1次リーグからの累積勝ち点を26とし、3位通過を決めた。 初戦の相手はいきなり1次リーグ1位…
早大から王座奪還、明治優勝!/関東大学秋季リーグ戦
「まさか優勝できるとは思っていなかった」(福田監督)。 今リーグ戦、明治はチーム内の足並みがなかなか揃わず、ずっと苦戦が続いていた。 しかし、迎えた3次トーナメント。もはや負ける…
もはや敵無し!インカレ4連覇/日本学生選手権
明治が遂にインカレ四連覇の偉業を成し遂げた。 北の果ての街、釧路でアイスホッケー大学日本一を決めるインカレが開催された。本年度最後の大会であり、明治が大会四連覇を懸けて挑む大事な…
私をリンクに連れてって!アイスホッケーのチケットプレゼント
アイスホッケーは氷上の格闘技と言われるほど激しいスポーツ。そのため、試合中は選手同士がぶつかり合ったり、フェンスに激突なんてことは日常茶飯事です。しかし、それこそ競技の魅力の一つ…