アイスホッケー

王者相手に敗戦 インカレへ向け課題残す/全日本選手権

 王者の壁は高かった。今大会3連覇中の日本製紙クレインズに7-1で敗れ、初戦で姿を消した。序盤はプロ相手に互角の試合運びを見せ、第2ピリオド途中には1点差まで詰め寄る場面もあった。…

一般記事
2012.12.08

7年ぶりのリーグ制覇ならず 準優勝で終える/関東大学リーグ戦

 最終戦を笑顔で締めくくることはかなわなかった。「優勝の可能性がなくなって、モチベーションを保つのが難しかった」(藤井匡智監督)と、先立って行われた試合で、早大の優勝が決まってから…

一般記事
2012.11.27

ラスト1分で決めた! 激闘の末、中大に勝利/関東大学リーグ戦

 ラスト1分の勝ち越し弾で激戦を制した。強豪中大を迎えた一戦は、何度も追い付かれる展開となる。それでも優勝に向けて引き分けすら許されない明大は、最後まで諦めなかった。優勝するには厳…

一般記事
2012.11.24

残り3分からの大逆転劇! 早大に雪辱を果たす/関東大学リーグ戦

 敗戦濃厚の空気を残り3分で打ち消してみせた。優勝へ向けて負けられない一戦。特に早大は初戦で負けた相手だけに、苦戦が予想された。明大は先制するも、その後は常にリードを許す展開。第3…

一般記事
2012.11.18

(25th Period)早大戦事前インタビュー 本野、上野

―本野―――これまでのリーグ戦を振り返って本野:序盤から調子が悪かったです。中盤で巻き返すことはできましたが、戦い方に波がありました。初戦の早大戦での敗戦が大きかったです。――調子…

一般記事
2012.11.17

(24th Period) 早大戦事前インタビュー 牛来部門主将

 ここまで8勝2敗1分けで3位につける明大。首位を走る東洋大、早大を勝ち点3差で追っている。9月から始まったリーグ戦も、残すは早大、中大、東洋大の3戦のみとなった。優勝に向け、勝利…

一般記事
2012.11.16

6得点を挙げ日体大に快勝 次戦早大戦へ弾み/関東大学リーグ戦

 終始日体大を寄せ付けなかった。第1ピリオドに先制点を含む3得点を挙げると勢いは止まらない。第2ピリオドに追加点奪い、第3ピリオド残り4秒で牛来拓都主将(営4=北海)がダメ押しゴー…

一般記事
2012.11.12

激戦を制し法大に勝利! 優勝へ望みをつなぐ/関東大学リーグ戦

 辛勝も今後に向け最低限の結果を残した。優勝争い生き残りを懸けて臨んだ法大戦。明大は開始早々2点を先制されるも、第2ピリオドに逆転に成功。追加点を奪われ1点差まで詰められたが、最後…

一般記事
2012.11.05

小原4ゴール1アシストの活躍! 8得点を決め日大に勝利/関東大学リーグ戦

 後半戦初戦であった慶大戦の敗戦から1週間。負けは許されない一戦で白星を収めた。第1ピリオド、先制点を決めるも直後に失点を許してしまう。2点目も同様に、得点を決めてから後の失点。し…

一般記事
2012.10.28

(23th Period) 寮紹介(後編)

 アンケート企画の料理がうまい人の項目で「自分!」と答えていた上野選手。今回は佐藤永和選手(文2=軽井沢)、北島幹久選手(文1=武修館)、松坂拓磨選手(政経1=北海)と一緒にキムチ…

一般記事
2012.10.28

ラスト1秒の悲劇 慶大に3―4で敗れる/関東大学リーグ戦

 ラスト1秒が試合の明暗を分けた。第1ピリオドに明大が先制点を決めるも、慶大の積極的な攻撃を前に追加点が奪えない。その後も慶大は粘りを見せ、第3ピリオド開始早々、オウンゴールを誘い…

一般記事
2012.10.21

(22th Period) 寮紹介(前編)

 アイスホッケーはフィジカルコンタクトが激しいスポーツ。強豪校の選手相手に競り負けない体はどのように作られているのか、まずはトレーニングルームにお邪魔しました。――アイスホッケーは…

一般記事
2012.10.17