アイスホッケー

大椋のハットトリックなどで日大に快勝 いざ決勝戦へ/関東大学選手権

 決勝へと確実に駒を進めた。第1セットは互いに無得点に終わったものの、第2ピリオドから明大攻撃陣が息の根を吹き返した。FW大椋舞人(法2=白樺学園)のハットトリック達成をはじめ、7…

一般記事
2013.04.29

慶大に勝利 4強進出も課題見つかる/関東大学選手権

 苦戦をものにした。大会3連覇を目指す明大にとって最初の関門、慶大に勝利。ベスト4に駒を進めた。慶大は昨秋のリーグ戦で敗戦している相手。新体制での真価が問われた。試合は開始早々22…

一般記事
2013.04.24

(39th Period)関東大学選手権直前インタビュー 上野滉太、本間貴大

 攻撃の中心選手である上野滉太(政経4=北海)と、DFの要として活躍する本間貴大(法4=釧路江南)。今期は副将として佐藤光主将(文4=白樺学園)を支え、チーム全体にも目を配る役目と…

一般記事
2013.04.20

(38th Period)関東大学選手権直前インタビュー 伊藤優人、赤坂卓哉

 上級生がチームを引っ張る。守護神として活躍するGK伊藤優人(商4=白樺学園)と前線からの献身的な動きが特徴のFW赤坂卓哉(営4=釧路工)に今大会への意気込みを語ってもらった。―伊…

一般記事
2013.04.19

(37th Period)関東大学選手権直前インタビュー 大澤、大津、大椋

 課題と言われるDFの新星として活躍が期待される大澤翔(政経2=苫小牧工)、抜群のスピードと得点センスでチームをけん引する大津晃介(法2=日光明峰)、そして大津とともにFWの中核を…

一般記事
2013.04.19

(36th Period)関東大学選手権直前インタビュー  佐々木創、梶原聡人

 昨年急成長を遂げ今年度主務を務めるFW佐々木創(法3=釧路江南)と、攻守に存在感を見せるDF梶原聡人(政経3=北海道清水)。共に戦力として活躍が期待される2人に、昨シーズンの振り…

一般記事
2013.04.17

(35th Period)関東大学選手権直前インタビュー  佐藤光主将

――インカレについて佐藤: 敵が強かったのではなく、自分たちの100%の力を出せなかったです。試合中判定に文句を言わないなどのチームの決まり事を守れませんでした。結果3位決定戦で中…

一般記事
2013.04.17

大量得点で昭和大を撃破 今年度開幕戦を白星で飾る/関東大学選手権

 格の違いを見せつけた。3連覇を目指す今大会は昨年同様、初戦で昭和大と顔を合わせた。開始2分もたたずにDF梶原聡人(政経2=北海道清水)のゴールで先制すると、第1ピリオドだけで10…

一般記事
2013.04.16

新たな門出を祝う/スケート部歓送迎会

 26日、スケート部3部門(フィギュア、スピード、アイスホッケー)の歓送迎会がリバティタワーで行われた。 部長、OB、保護者の方々が出席し、上野滉太副将(政経3=北海)司会の下、会…

一般記事
2013.03.31

(34th Period)インカレ後インタビュー 牛来拓都主将 (後編)

 1年間、主将としてチームを率いた牛来拓都主将(営4=北海)。最後のインカレ、明大での4年間、そしてチームへの思いを語っていただいたインタビューの模様を全2回に分けてお送りします。…

一般記事
2013.02.03

(33th Period)インカレ後インタビュー 牛来拓都主将 (前編)

 1年間、主将としてチームを率いた牛来拓都主将(営4=北海)。最後のインカレ、明大での4年間、そしてチームへの思いを語っていただいたインタビューの模様を全2回に分けてお送りします。…

一般記事
2013.02.02

(32th Period)インカレ後インタビュー 本野亮介

 攻守の要として活躍し、大学アイスホッケー界でも随一の実力を持っていた本野はプロ3チームからの誘いを断り、ファッション業界大手、三越伊勢丹への就職を決めた。数少ないプロへの道を断ち…

一般記事
2013.02.01