アイスホッケー

日体大に7得点快勝 3連覇に王手/日本学生氷上選手権

力の差を見せつけた。準決勝の相手は関東大学リーグ戦7位の日体大。試合開始早々に先制点を奪うと、終始リードを保ち続けた。終わってみれば7―2と大勝。危なげない試合運びで、3年連続の決…

一般記事
2018.12.28

早大を返り討ち 激闘制し、ベスト4へ/日本学生氷上選手権

 ヤマを乗り越え、ベスト4を決めた。準々決勝の相手は難敵・早大。一進一退の攻防を繰り広げ、60分間で3―3。勝負はSO(シュートアウト)戦にもつれ込んだ。最後は執念で勝利をつかみ取…

一般記事
2018.12.27

池田6得点の活躍で専大に完勝 準々決勝進出/日本学生氷上選手権

 圧巻の試合運びだった。今試合の相手は格下の専大。試合開始早々から果敢に攻め込み、第1ピリオド開始3分20秒、FW池田涼希(政経3=北海)がゴール。この得点を皮切りに最終スコア19…

一般記事
2018.12.26

インカレ開幕直前 高橋瞬主将インタビュー

 25日から北海道・苫小牧で日本学生氷上選手権が開幕する。アイスホッケー部門は、インカレ3連覇、今年度3冠が懸かる大一番。最後のインカレを前にFW高橋瞬主将(政経4=白樺学園)に今…

一般記事
2018.12.24

絶対王者の貫禄を見せつけ早大を撃破 リーグ連覇達成!/関東大学リーグ戦

 3度目の正直だ。優勝が懸かる大一番の相手は今リーグで2敗を喫している早大。それでも「負ける気はしなかった」(GK香田凌辰・政経2=白樺学園)。第1ピリオドから果敢に攻め込み早大を…

一般記事
2018.11.26

中大にGWSで敗れるも、優勝の可能性残し最終戦へ/関東大学リーグ戦

 連覇へ望みをつないだ。決勝リーグ第2戦の相手は中大。第3ピリオドまでの60分間では3ー3と決着がつかず、5分間の延長戦でも両チーム無得点に終わる。GWS(ゲームウイニングショット…

一般記事
2018.11.23

4―2で東洋大にリベンジ 優勝の望みつなぐ/関東大学リーグ戦

 手堅く勝利を収めた。順位決定リーグの初戦の相手は前回敗戦を喫した東洋大。第1ピリオド3分にFW松本昂大(商4=北海道清水)が先制し流れをつかんだ。第3ピリオドでは2失点するも、4…

一般記事
2018.11.19

中大に勝利し連敗脱出 2位で決勝リーグへ/関東大学リーグ戦

 悪夢を払拭した。2次リーグ最終戦の相手は中大。第1ピリオドに先制点を許し、前戦の敗戦が頭をよぎるが、第2ピリオド、FW佐久間雄大(政経1=白樺学園)のゴールを含む3得点で逆転。試…

一般記事
2018.11.12

東洋大にGWSの末敗北 後がないリーグ2連敗/関東大学リーグ戦

 まさかの敗北だった。1次リーグでは4―0で完封勝利を収めた東洋大との一戦。第2ピリオドを2点リードで終えるも、最終ピリオド終盤に同点ゴールを決められる。勝負はGKとシューターの1…

一般記事
2018.11.04

早大に連敗喫す リーグ連覇へ黄信号/関東大学リーグ戦

 連覇へ暗雲漂う一敗だ。第1ピリオド1分、FW府中祐也(商4=武修館)のゴールで幸先良く先制。しかし、即座に逆転を許し、このピリオドを1―2で終える。その後も点差を覆すことができず…

一般記事
2018.11.03

法大に辛勝 5連勝を飾る/関東大学リーグ戦

2次リーグ3戦目の相手は法大。試合開始8秒に先制を許す。しかし、第2ピリオドから攻撃がかみ合い4得点で逆転。最終スコア4―2と5連勝を収めた。◆9・8~11・25 関東大学リーグ戦…

一般記事
2018.10.21

7―3で勝利 日体大破り4連勝/関東大学リーグ戦

 2次リーグ2戦目の相手は日体大。開始3分13秒、FW高橋瞬主将(政経4=白樺学園)のゴールで先制するも序盤は打ち合いに。2―2で迎えた第2ピリオド3分28秒にFW松本昂大(商4=…

一般記事
2018.10.21