スピードスケート

シーズン開幕戦 小川がユニバ切符獲得!/全日本距離別選手権

シーズン開幕戦 小川がユニバ切符獲得!/全日本距離別選手権 スケートシーズンの開幕となる全日本距離別選手権が行われた。今年はオリンピックイヤーということもあり、好記録が続出。明大も…

一般記事
2013.10.30

シーズン開幕!昨季の雪辱誓う/シーズン開幕直前取材

シーズン開幕!昨季の雪辱誓う/シーズン開幕直前取材<富岡峻也総合主将(政経4=駒大苫小牧) 専門種目:長距離>――昨年度はケガで大会には出場していませんでしたが富岡 今年は出ます。…

一般記事
2013.10.25

小川が5000mで2位入賞も部門総合4位/日本氷上選手権

小川が5000mで2位入賞も部門総合4位/日本氷上選手権 長距離エースの本領を発揮した。小川新太(政経2=白樺学園)が5000mで2位、1万mで4位入賞。チームパシュートでも新山強…

一般記事
2013.01.09

シーズン開幕もレベルの差を痛感…/全日本距離別選手権

シーズン開幕もレベルの差を痛感…/全日本距離別選手権下級生ながらチームを引っ張る小川◆10・27~28 SBC杯第19回全日本スピードスケート距離別選手権大会(エムウェーブ)▼男子…

一般記事
2012.10.29

北の大地で熱闘始まる/日本学生氷上競技選手権

北の大地で熱闘始まる/日本学生氷上競技選手権  北海道苫小牧市を舞台に、大学スケート界最大規模の大会である日本学生氷上競技選手権(通称インカレ)が開幕した。各校が夏~秋の練習の成果…

一般記事
2012.01.07

自己ベスト続出でシーズン幕開け/全日本距離別選手権

自己ベスト続出でシーズン幕開け/全日本距離別選手権 今シーズンの幕開けを告げる大会。2010年に行われたバンクーバー五輪で男子500m銀メダルを獲得した長島圭一郎選手や、同じく銅メ…

一般記事
2011.11.01

開幕戦で2名が入賞/全日本距離別選手権

開幕戦で2名が入賞/全日本距離別選手権 シーズン開幕戦となる今大会はワールドカップ派遣選手の選考会も兼ねており、日本記録保持者加藤条治(日本電産サンキョー)など日本のトップレベルの…

一般記事
1999.01.01

開幕/全日本学生氷上競技選手権

開幕/全日本学生氷上競技選手権 5連覇の懸かるインカレ1日目、短距離の選手3名ともが入賞を果たした。エース上田は1位になれなかったことに悔しさをにじませたが、ポイントでは日大と並び…

一般記事
1999.01.01

タイム伸びず、5連覇に暗雲

タイム伸びず、5連覇に暗雲 大会2日目。本学は5000m、1000mと振るった成績を残すことができず、日大に5ポイント差を付けられ2位でこの日の滑りを終えた。

一般記事
1999.01.01

巻き返しならず順位は4位に

巻き返しならず順位は4位に 3日目を迎えたインカレ。前日のポイント差を埋めるためにも上位入賞を狙いたい本学であったが、思うようなタイムを叩きだせず、黒岩(信)の3位でしか得点を稼ぐ…

一般記事
1999.01.01

王者明大、5連覇ならず

王者明大、5連覇ならず 2000mリレーは上田がコーナーでミスをするも2位と健闘。しかし総合では昨日までのポイント差を縮めることができず、5連覇を逃し王座から転落した。

一般記事
1999.01.01

5連覇逃し、王座陥落/日本学生選手権

5連覇逃し、王座陥落/日本学生選手権 スケートシーズンも終盤に差し掛かり、最大のヤマ場であるインカレを苫小牧で迎えた本学。かねて今大会に照準を合わせ、尻上がりに調子を上げてきていた…

一般記事
1999.01.01