
予選敗退多発と悔しい結果に/全日本学生夏季競技会
伸び悩む結果になった。夏のインカレと呼ばれる今大会。スキー部が雪上ではなく、グラウンド上で競い合った。種目は3000m、1600mリレー、100mが行われた。明大勢は1600mリ…

佐藤瑶が33位でチームトップを飾る/妙高サマージャンプ
まずまずの成績を残した。妙高サマージャンプは中学生から葛西紀明(土屋ホーム)までが参加する日本屈指のジャンプ大会。昨年までのルールと変わり、今大会からは一本目のジャンプの結果が3…

最終種目リレー、11位に沈み総合4位/全日本学生選手権(クロスカントリー部門)
インカレ最終種目リレーは11位に沈みポイント獲得とはならなかった。一時は6位まで順位を上げて先頭集団に食らいついた。しかし、アンカーの思わぬブレーキが響き11位でゴールテープを切…

見せた主将の意地 曽根原、有終のV!/全日本学生選手権(コンバインド部門)
キングオブスキーの誕生だ! 曽根原郷主将(政経4=新井)がコンバインドで優勝。前半のジャンプで3番手につけると、後半のクロスカントリーではトップとの20秒差をものともせず、2位と…

島田が得意のフリーでも8位入賞/全日本学生選手権(クロスカントリー部門)
二種目入賞で存在感を示した。島田正叡(政経3=南砺平)が10kmフリーで8位に食い込んだ。スタート直後からペースを安定させ、勝負所の後半7キロ以降ではスパートをかけ8位でフィニッ…

チームトップは里野の16位 ポイント獲得ならず/全日本学生選手権(アルペン部門)
悲願の入賞とはならなかった。アルペン3種目の最後を飾る回転が行われ、チームトップはルーキー里野寛太(文1=中野立志館)の16位だった。明大から出場した6選手中、唯一の完走も結果に…

奈良 自信味方に4位入賞/全日本学生選手権(ジャンプ部門)
明大勢2人が入賞を果たした。明大トップは奈良拓実(商2=余市紅志)の4位。惜しくも表彰台は逃したが、今大会初のポイント獲得となった。エースと期待されていた西方慎護(政経3=札幌日…

島田が9位 自身インカレ初入賞を果たす/全日本学生選手権(クロスカントリー部門)
3年目でのうれしいポイント獲得だ。島田正叡(政経3=南砺平)が30㎞クラシカルで9位入賞。インカレ個人種目で初めての入賞を果たし、見事ポイントを獲得した。クロスカントリー3種目が…

2種目終え入賞者現れず/全日本学生選手権(アルペン部門)
◆2・24~3・1 (花輪スキー場)▼アルペン スーパー大回転宮崎――23位五十嵐――41位関口――49位里野――56位山口――74位▼アルペン 大回転関口――14位五十嵐――33…
雪中決戦へ、明大雪巻だ
雪中決戦へ、明大雪巻だ‼

エース西方が明大最高位の12位/妙高サマージャンプ大会
エースが意地を見せた。全国のジャンパーが集う妙高サマージャンプ。中学生から葛西紀明(土屋ホーム)や伊東大貴(雪印メグミルク)など日本トップレベルの選手が参加した。ハイレベルな試合…

リレーで6位入賞、総合4位でインカレを終える/全日本学生選手権
あと一歩及ばなかった。1周5㎞のコースを2周する今回のリレー競技で1走を務めたのは1年生の渡辺。本競技は一斉にスタートするマススタートの形式がとられ、渡辺は序盤から位置取りに成功…