スキー

個人は入賞者ゼロ リレーでポイント狙う/全日本学生選手権(クロスカントリー部門)

 入賞者なしに終わった。快晴の中行われたクロスカントリー10キロフリー。最高順位は渡邉万葉(政経1=中野立志舘)の27位にとどまった。例年、入賞となりポイントが獲得できる10位以内…

一般記事
2018.03.05

三ヶ田が準V! 永峯4位で計3名が入賞/全日本学生選手権(コンバインド部門)

 2年生トリオが入賞を果たした。前半のジャンプと後半のクロスカントリーで競われるコンバインドで三ヶ田泰良(政経2=盛岡中央)が準優勝。また、4位に永峯寿樹(政経2=元・飯山北)、7…

一般記事
2018.03.04

ニューヒロイン誕生 丸山が2冠達成/全日本学生選手権

 明大スキー部に新しい風が吹いた。丸山希(政経1=長野県立飯山)が、2部のスペシャルジャンプ、オープン種目となったコンバインドで2冠を達成した。女子部員の入部は39年ぶり。普段とは…

一般記事
2018.03.04

純ジャンプで中村初V! 複合へ弾みをつける/全日本学生選手権(ジャンプ部門)

 インカレ2日目に行われたスペシャルジャンプ。明大からは中村優斗(営2=長野県公立飯山)が優勝を果たすと昨年の王者・永峯寿樹(政経2=元・飯山北)も3位と2人が表彰台に登った。この…

一般記事
2018.03.03

仲俣が大回転で入賞もチームは振るわず/全日本学生選手権(アルペン部門)

 課題の残る大会となった。2月21日から行われたインカレのアルペン部門。大回転で仲俣一樹(文2=北部)が2年連続となる入賞を果たしたが、続く回転の最高順位は里野寛太(文3=中野立志…

一般記事
2018.03.03

ギリギリ入賞! 昨年の無念晴らす/全日本学生選手権(クロスカントリー部門)

 満足の結果だ。前半2走者がクラシカル走行、後半2走者がフリー走行、合計4走者で競う今種目。1走の渡辺瑛仁(政経3=中野立志館)が入賞圏内の7位に位置すると、2走の糸乘佳太(商1=…

一般記事
2017.02.25

回転ポイント獲得ならず 飛躍誓う/全日本学生選手権(アルペン部門)

 大回転から連続のポイント獲得とはいかなかった。アルペン最終種目の回転。今季好調で国体の宣誓も務めた関口快(政経2=白馬)、前々日に7年ぶり入賞を果たしたルーキーの仲俣一樹(文1=…

一般記事
2017.02.23

スーパールーキー大暴れ 永峯1位&中村2位/全日本学生選手権(コンバインド部門)

 ルーキーがワン・ツーフィニッシュだ! 前半のジャンプと後半のクロスカントリーで競われるコンバインドで永峯寿樹(政経1=飯山北)が優勝、中村優斗(営1=飯山)が準優勝を果たした。三…

一般記事
2017.02.23

10kmクラシカルは入賞者なし/全日本学生選手権(クロスントリー部門)

 昨年のリベンジとはならなかった。大雪だった初日の30kmフリーと打って変わって快晴の中行われた10kmクラシカル。昨年の9位から目標を上げ、初日同様「5位以内」を目指した島田正叡…

一般記事
2017.02.22

永峯がジャンプ王者 計4人が入賞/全日本学生選手権(ジャンプ部門)

 新たなジャンプ王者の誕生だ。インターハイ複合で優勝経験を持つ永峯寿樹(政経1=飯山北)がスペシャルジャンプで優勝した。豪雪が降る中行われた今試合。永峯は1本目でK点越えの94.0…

一般記事
2017.02.22

ルーキー仲俣アルペン部門7年ぶりの入賞/全日本学生選手権(アルペン部門)

 7年ぶり、待ち望んだアルペンでのポイント獲得だ。 インカレ2日目に行われた大回転でルーキー仲俣一樹(文1=北部)が10位入賞を果たした。奇しくも最後に入賞者を出した第83回と同種…

一般記事
2017.02.21

島田が9位! 無事入賞に「ほっとした」/全日本学生選手権(クロスカントリー部門)

 幸先いい滑り出しだ。5km×6のタイムを競う30kmフリーで、島田正叡(政経4=南砺平)が2年連続9位で入賞を果たし、今大会明大初のポイント獲得となった。それでも「5…

一般記事
2017.02.20