山岳

成長を感じさせた夏 夏山合宿全行程を完遂/夏山合宿

 標高の高い山々が連なる南アルプスでの夏山合宿を無事登頂した。体力強化を目標に行われた今回の合宿だが上り下りの多いコースに苦戦。しかし、経験も多い上級生が先導し7人全員で歩き切った…

一般記事
2016.09.30

ルーキーを迎え初合宿 2年連続の全行程完遂/新人合宿

 新体制最初の合宿を成功で終えた。新1年生の4人を加えた毎年恒例の新人合宿で、全行程を完遂。食事当番の遅れなど改善点こそ挙がったものの、例年より準備期間が長かったこともあり安全に合…

一般記事
2016.06.18

1年間の集大成見せ4年ぶりの冬山登頂成功/冬山決算合宿

 1年間の合宿の成果を発揮した。今までの合宿と異なり安全地点のベースキャンプと頂上アタックのためのキャンプの2つのキャンプを利用する極地法で挑んだ冬山決算合宿。登頂の際は、山頂を目…

一般記事
2016.03.13

乗り越えた夏山15日間 冬山決算合宿実現へ/夏山合宿

 富士山に次いで日本で2番目の高峰・北岳登頂に成功した。体力強化を目標に毎年夏に行われる夏山合宿だが、今年は例年よりも日数を増やして挑戦。下級生は45kg以上もの重い荷物を背負い登…

一般記事
2015.12.10

新入部員を加え山岳部始動 5年ぶりに全行程完遂/新人合宿

 5年ぶりの全計画遂行となった。新入生の雪上動作指導を目的とした新人合宿が5日間にわたり行われた。ルーキー4人を加えた本隊は体力的な余力を残し、事前に設定したルートを完歩。新入生が…

一般記事
2015.05.22

立ちはだかった豪雪 3年連続で登頂逃す/冬山決算合宿

 3年ぶりの登頂とはならなかった。部が1年の集大成と位置付ける冬山決算合宿が17日間にわたり行われ、隊員全員で標高2378mの猫又山山頂を目指した。しかし、事前の予想を遥かに超える…

一般記事
2015.01.21

全員が計画を完遂 冬季へ向け実りある合宿に/夏山合宿

 毎年恒例の夏山合宿が12日間にわたり行われた。5月の新人合宿での反省点が今回の合宿では見られなかった。行程上の大きな遅れをとることなく各自が予定通りの動きを遂行。日本で2番目の高…

一般記事
2014.10.01

新入部員を迎え初合宿 各個人で課題明確に/新人合宿

新入部員を迎え初合宿 各個人で課題明確に/新人合宿 新入部員を加え新体制で臨む合宿が5月1日から5月7日にかけて行われた。新入生の指導を主な目的とした合宿で、雪上での滑落時の対応な…

一般記事
2014.07.13

反省点多く、登頂ならず/冬山決算合宿

 1年間の山岳技術の成果を試す決算合宿が12月23日から1月4日まで行われ、日本最難関の山として名高い剱岳の北方、赤谷山の山頂を目指した。出発の遅れや天候不良もあり、登頂できなかっ…

一般記事
2014.03.03

山岳部始動! 残雪期の北アルプスで新人合宿/新人合宿

 2013年度の山岳部の活動が始まった。新たに1年生を4人迎え、さらに11人の大所帯となった。上級生は残雪期の訓練、1年生は山の経験をそれぞれ目的に行われたこの合宿。参加部員全員に…

一般記事
2013.07.17

上級生が剣岳で経験を積む/上級生合宿

宮津洸太郎主将(農4=浜松日体)・上級生合宿はどのような合宿でしたか――学生3人だけで行きました。新人合宿でできなかったことプラス残雪期のルートを経験しようという目的です。(残雪期…

一般記事
2012.07.05

全学年がそろい今季初合宿!/新人合宿

宮津洸太郎主将(農4=浜松日体)・新人合宿はどのような合宿でしたか――1年生の性格とかも見るのを兼ねています。山の基礎を教える合宿。白馬岳はガンガン雪上訓練ができました。・1年生と…

一般記事
2012.07.04