山岳

悪条件が重なり惜しくも頂上には届かず/冬山合宿

◆12・24~1・5冬山合宿(長野県、岐阜県・槍ヶ岳)[参加者]川㟢・長嶺・長沼 悪条件が相次いで重なった。3人の部員とOBで行われた今回の冬山合宿。長沼郁人(法1=柏陽)が腰のケ…

一般記事
2022.04.08

悪天候に行く手を阻まれ登頂ならず/夏山合宿

◆8・11〜21 夏山合宿(山梨県、長野県・南アルプス) [参加者]長嶺・川㟢・寺井・長沼  悪天候に行く手を阻まれた。例年通り南アルプスを舞台に行われた夏山合…

一般記事
2021.12.26

春山登頂成功 さらなる飛躍を目指す/新人合宿

◆4・30~5・7 新人合宿(長野県・北アルプス・小日向コル・白馬三山)[参加者]川嵜・長嶺・寺井・荒井・長沼 3人の新入部員を迎え、また新しく生まれ変わった明大山岳部。昨年度は新…

一般記事
2021.06.30

連続登頂はならず 決算合宿でリベンジへ/冬山合宿

◆12・25~1・2 冬山合宿(長野県、富山県・爺ヶ岳) [参加者]川㟢・長嶺・平井  冬山連続登頂は成らず。新型コロナウイルスの影響を受け、例年よりも活動がで…

一般記事
2021.03.17

異例の夏山行を完遂 これ以上ないリスタートに

◆8月下旬 夏山合宿(富山県・北アルプス) [参加者]川嵜・長嶺・水野・平井  新型コロナウイルス感染症の影響を受け、例年とは違うコースで行われた夏山合宿。新人…

一般記事
2020.12.14

1年間の集大成 冬山登頂成功/冬山合宿

◆12・25~1・2 冬山合宿(長野県、富山県・蓮華岳周辺) [参加者]小田・川嵜・長嶺・水野  4年間の集大成を飾ってみせた。小田英生主将(農4=琴平)にとっ…

一般記事
2020.03.29

新時代へ 頼もしいルーキーの力で登頂成功/新人合宿

◆5・1~5 新人合宿(長野県・唐松岳周辺)   [参加者]小田・川嵜・長嶺・朴・水野    新時代の幕開けだ。年度が変わり大きくメンバーを変えた明大山岳部。今…

一般記事
2019.08.23

昨年度のリベンジへ アクシデント乗り越え無事完遂/夏山合宿

◆8・5~17 夏山合宿(山梨県・北岳周辺) [参加者]小清水・小田・鈴木・服部 全てを出し切った。体力の強化を目的として行われた夏山合宿。日本第2位の標高を誇…

一般記事
2018.12.11

3年連続の登頂ならず 課題浮き彫りに/冬山合宿

 冬山連続登頂は2年で途切れた。当初は富山県にある毛勝三山の一つ、猫又山山頂を目指していたが、ルート整備や偵察に難航。急きょ稜線上にある大猫山に変更した。しかし、大猫山のアタック中…

一般記事
2018.02.09

ルーキーが着実に進歩 日数減少も無事に全行程完遂/夏山合宿

 3000メートル級の山々を登頂し、夏山合宿を無事に踏破した。1年生の強化を目的とした今回は、参加人数を考慮し例年の半分の8日間で挑戦。3日目の長時間歩行で疲労が限界になり、1年生…

一般記事
2017.09.14

新入部員が躍動し3年連続登頂成功/新人合宿

◆4・29~5・4 新人合宿(富山県・北アルプス)[参加者]小清水・小田・鈴木・服部 1年生が入部し、初めての新人合宿を成功させた。新入部員の実力養成のために毎年行われている新人合…

一般記事
2017.08.10

2年連続踏破成功 宮武隊が集大成を迎えた/冬山決算合宿

 最終目標であった冬山合宿を2年連続無事登頂した。例年より短い日数で行った今回の合宿は天候にも恵まれ順調なスタートを切る。まだ経験が浅い1年生を宮武尚史主将(農4=琴平)中心に上級…

一般記事
2017.03.27