ホッケー

スキのない守備で失点ゼロ 強豪との対戦に向け手応えつかむ/関東学生春季1部リーグ戦

 攻撃、守備両方で圧倒した。大量得点で勝利したものの、相手FWに対するマークが弱く2失点した前試合。その課題を払拭(ふっしょく)するかのように、今試合は厳しいマークを徹底。60分間…

一般記事
2019.04.14

猛攻で慶大を圧倒 リーグ戦好発進/関東学生春季1部リーグ戦

 〝超攻撃型ホッケー〟の神髄を見せつけた。今年度初の公式戦となった春季リーグ開幕戦。DF古川裕大(政経2=伊万里商)のハットトリックを含む8得点を奪い、初陣を飾った。4年ぶりのリー…

一般記事
2019.04.07

粘守実らず山梨学大にSO戦で負け 準優勝で閉幕/関東学生秋季1部リーグ戦

今年度のチームでの最終戦はロースコアのゲームとなった。第3Q10分、PC(ペナルティーコーナー)からFW加藤大椰(文1=今市)の一発で先制するも、続く第4Qに失点。SO(シュートア…

一般記事
2018.11.19

早大を下し決勝進出 いざ関東制覇へ/関東学生秋季1部リーグ戦

 Bプールを2位で通過し、決勝戦進出をかけて行われた今試合。第2Q3分にMF松山隼也(政経4=丹生)のシュートで先制に成功する。その後もゴールを揺らし続け、最終スコアは4―1。〝明…

一般記事
2018.11.18

またも法大相手に無念の敗北 力出し切れずインカレ2回戦敗退/全日本学生選手権

第3シードで2回戦から登場の明大の初戦は、春季リーグ戦でもSO戦の末敗北し決勝進出を阻まれた法大との対戦。激しい攻防が繰り広げられた前半戦を0-0で折り返す。続く第3Qでは先制を許…

一般記事
2018.11.02

31年ぶり日本一へ 一戦必勝で勝ち進め!/全日本学生選手権展望

 大学日本一を懸けて争う全日本学生選手権。昨年度3位の明大は第3シードとして、大会2日目の2回戦から登場する。1987年の第36回大会以来、31年ぶりのインカレ制覇へ。全国の強豪と…

一般記事
2018.11.01

慶大に競り勝ち2連勝 残り3分で決めた!/関東学生秋季1部リーグ戦

絶対に負けられない戦いだった。落とすと優勝の可能性がなくなる秋季リーグ3戦目。第1Q(クオーター)に1点先制するも、慶大のカウンターで同点に。その後はチャンスをつくるが相手の好守に…

一般記事
2018.10.15

東大を圧倒しリーグ初勝利/関東学生秋季1部リーグ戦

 まずは1勝を収めた。前節、山梨学大に敗れ黒星スタートで迎えた秋季リーグ第2戦。第1Q(クオーター)から2点を先制する幸先の良い滑り出しを見せると、その後も流れを渡さず、最終的には…

一般記事
2018.09.17

一歩及ばず リーグ初戦は山梨学大に惜敗/関東学生秋季1部リーグ戦

開幕戦でリベンジとはいかなかった。相手は全日本大学王座決定戦で敗れた山梨学大。第1Qに練習を重ねてきたPC(ペナルティーコーナー)で先制するも、その後は攻め切れず逆転負け。手応えと…

一般記事
2018.09.02

早大に辛勝 新体制初のリーグ戦を3位で終える/関東学生春季1部リーグ戦

 苦しみながらも白星を手にした。前節法大に敗れ何としても3位で終えるべく迎えた今試合。第1Q8分にルーキーの加藤大椰(文1=今市)がこぼれ球にうまく反応してゴール。前田隆昭主将(営…

一般記事
2018.07.11

山梨学大相手に初戦で散る 小池監督「力はあるチーム。あとはハートの問題」/全日本大学王座決定戦

 あと一歩だった。山梨学大を相手に1-2で迎えた第4Q14分。PC(ペナルティーコーナー)を獲得すると、試合終了のブザーが鳴る。決めればSO(シュートアウト)戦の展開に。だが最後P…

一般記事
2018.06.29

目指すは初制覇 初戦から強豪を打ち崩せ!/全日本大学王座決定戦展望

 いよいよ明日、大学ホッケーの頂点を決める戦いが幕を開ける。10月のインカレと並び全国の強豪が集う今大会は、各地区代表の12大学がトーナメント方式でタイトルを争う。 ◆6…

一般記事
2018.06.27