ホッケー

リーグ初戦、大接戦の末惜敗/関東学生春季1部リーグ戦

 昨年準優勝を果たし、今年こそ優勝をと意気込み臨んだリーグ初戦。対戦したのは昨年も初戦で対戦し、見事勝利を収めた法大だった。 序盤からボールを奪われては奪い返し、息をつく暇もないほ…

一般記事
1999.01.01

ライバル下し貴重な白星/関東学生春季リーグ戦

 初戦で法大に敗れ、優勝に向け後がなくなった本学。しかし圧倒的な強さでライバル・東農大を下し、貴重な白星を上げた。 序盤から相手の猛攻撃に苦しみ、ボールを奪うことすらできない。守備…

一般記事
1999.01.01

優勝に可能性残すも課題見つかる/関東大学春季リーグ戦

 前回東農大に勝利し勢いがついた本学。グループ1位通過のためにも、駿河台大には1点でも多く得点し勝利したいところだった。しかし最後までペースをつかむことができず、苦戦を強いられる試…

一般記事
1999.01.01

決勝トーナメントに向け最終調整/強化合宿

 選手の顔からはまざまざと疲れが見てとれた。故障者も出ている。しかしそれぞれが生き生きとしていて、何よりも楽しそうだった。 3日間の強化合宿。35分の試合を6本連続でこなし、走り込…

一般記事
1999.01.01

延長の末、悔しい敗退/関東学生春季リーグ戦

 前半は攻めるも、後半に同点に追いつかれ、PS(ペナルティーストローク)の末、敗退。

一般記事
1999.01.01

無念の準決勝敗退/関東学生春季リーグ戦

 優勝を目指し臨んだ春季リーグ戦、惜しくも早大に敗れ、準決勝敗退となった。 本学は序盤から試合をリードした。開始5分、早くも沼田(法4)が先制点を決め、チームを勢いづけた。その後も…

一般記事
1999.01.01

価値ある3位/関東学生春季1部リーグ戦

 3・4位決定戦、リーグ初戦で対戦した法大との対決となった。序盤、均衡した状態が続くが、徐々に明治がペースをつかんでいく。試合中盤に明治が2得点を決め、その勢いのまま勝利を収めた。

一般記事
1999.01.01

価値ある3位/関東学生春季リーグ戦

 まさかの黒星から一週間。決勝進出が叶わなかった本学は、3位決定戦に臨んだ。対戦相手は春季リーグ初戦で負けている法大、厳しい展開が予想された。しかし安定したDF陣の活躍で無失点。主…

一般記事
1999.01.01

またも早大に敗れ、ベスト8/第28回全日本大学王座決定戦

 王座決定戦2回戦、春季リーグ戦に続きまたも立ちはだかった早大の壁。前半の立ち上がりで圧倒され、後半の巻き返しも虚しく敗退。明治はベスト8に終わった。

一般記事
1999.01.01

早大に阻まれまさかのベスト8/第28回全日本大学王座決定戦

 今季、チームとしてこれまでにないまとまりを見せ、勢いを感じさせる明治。「力のあるチーム」(小池コーチ)というように、今大会では優勝への期待も大きかった。初戦、甲南大に1年生まで全…

一般記事
1999.01.01

東農大に敗れ初戦黒星/秋季関東学生1部リーグ戦

 秋季リーグ戦初戦を迎えた明治。後半同点に追い付いたが、終盤勝ち越され惜敗した。

一般記事
1999.01.01

初戦、痛い黒星/秋季関東学生1部リーグ戦

 秋季リーグ戦が始まり、東農大との初戦を戦った明治。上位進出を狙う明治にとっては苦しい出だしとなった。 明治にはリーグ戦前から誤算が起こっていた。徳島(理工3)ら主力の多くをケガで…

一般記事
1999.01.01