
強豪に逆転負け/春季関東学生リーグ戦
予選リーグ最終戦で本学は山梨学大に対し善戦したが、後半のアクシデントが大量失点につながり悔しい逆転負けを喫した。 本学は序盤から積極的な攻撃を仕掛け、スピ…
必死の追い上げも、一歩届かず/春季関東学生リーグ戦
はしかによる影響で十分な練習ができなかったということと、1カ月ぶりの試合ということもあり、試合序盤は完全に東農大に主導権を握られた本学。思うような試合運…
春季リーグ戦、4位確定 /春季関東学生リーグ戦
関東リーグ3位の座を賭けて戦う相手は、昨年全国王座戦で2位という好成績を残した強豪・山梨学大。はしかの影響などもあり、チームの状態は決して万全とは言えない…
1点も取れず惨敗/学生王座決定戦
学生日本一を決めるこの戦い。相手は昨年もこの王座戦で対決し、接戦の末に本学が辛くも勝利した因縁の相手・立命大。昨年倒したとはいえ今年優勝候補と言われる相手に、どれだけ…
強豪東農大を倒し、3位入賞/東日本学生選手権
夏合宿を終え、大きく変化を遂げた本学。組織プレーを重視した練習でポジションやスタメンを一新。中盤のドリブルを無くし、ダイレクトパスによるつなぐホッケーを目指すことで、速い試合展開…
課題残る試合内容/秋季関東学生リーグ戦
ついに始まった秋季リーグ戦。初戦、相手は8月に行われた東日本インカレでも対戦したばかりの慶大だった。実力の差は歴然としており、本学の圧勝が期待された。ところが得点は伸び悩み、実力…
厳しさに欠けた試合/秋季関東学生リーグ戦
秋季リーグ第2戦。前回の試合で見つかった課題を克服し格下相手に実力の差を見せ付けたかった本学だが、武藤主将(営4)・野原(法3)・橋谷(営3)の主力メンバーが抜けた影響からか終始…
気の緩みが許した大量失点/秋季関東学生リーグ戦
秋季予選トーナメント最終日、強豪東農大と対戦。先月の東日本選手権で粘り勝ちを収めた相手を再び倒し、決勝トーナメント堂々の1位通過を狙った本学だが、最後まで試合のペースを奪えず惨敗…

勝利への執念もかなわず惜敗/秋季関東学生リーグ戦
勝利への執念もかなわず惜敗/秋季関東学生リーグ戦 今季はリーグ戦を通して勝ちへのこだわりが欠け、自分たちのプレーができず苦戦を強いられてきた本学。しかし決勝を目前にチームの立て直し…
新体制、見えた課題/練習試合対東農大戦
新体制での活動が始まった本学。今年最後の大会・インカレで敗北を喫した相手、東農大と練習試合を行った。試合は2試合行われ、1試合目は下級生を多く使い、2試合目は現時点でのベストメン…

(4)立ちはだかる宿敵~東農大~
(4)立ちはだかる宿敵~東農大~ 昨年度の明大ホッケー部を振り返る。春季・秋季リーグ共に上位進出に一歩及ばず4位に沈み、王座決定戦やインカレでは早々に敗北を喫す。チームとしての飛躍…
春に向け始動/練習試合対成城大戦
まだ冷たい風が吹く八幡山グラウンド。攻撃の要・野原(法3)が新主将に就任し、春のリーグに向け明大ホッケー部が本格始動した。 この日の対戦相手は成城大。格下だが、昨年2部リーグで準…