ホッケー

法大に敗れ、今春に続き黒星スタート/関東学生秋季1部リーグ戦

 法大にゼロ封された。お互いに決定的なチャンスは少なかった。そんな中、数少ないチャンスで確実に得点を重ねた法大に敗戦を喫した。課題が残っていたPC(ペナルティーコーナー)で得点は奪…

一般記事
2013.09.03

山梨学大に敗れ、3~4位決定戦へ/関東学生春季1部リーグ戦

 昨年の秋季リーグ1位の山梨学大と対戦。試合終盤に1点を返し、ペースを掴むも時間が足りず1-3で敗北。10季ぶりの決勝戦進出は叶わず、今季初戦で敗戦した慶大との3~4位決定戦に回る…

一般記事
2013.05.27

東農大に勝利し上位決定戦へ/関東学生春季1部リーグ戦

 東農大を3―1で下し、1~4位決定戦へと進出した。これにより、全日本大学王座決定戦の出場権も獲得。前半にFWが一挙3得点、これまで立ち上がりに不安を残していたが、予選プール最終戦…

一般記事
2013.05.20

法大に勝利し、王座出場に望み/関東学生春季1部リーグ戦

 試合終了間際のPC(ペナルティコーナー)が決勝点となった。昨年の秋季リーグ2位の法大を相手に2―1で今季初白星。春季リーグ上位5チームに出場権が与えられる全日本大学王座決定戦に向…

一般記事
2013.04.22

リーグ戦開幕、慶大に敗れ黒星発進/関東学生春季1部リーグ戦

 慶大に1-2で敗れた。試合終盤にPC(ペナルティコーナー)を決め1点差に詰め寄るも時間切れ。昨年の秋季リーグ6位の相手に前半立て続けに失点。後半に4本のPCを獲得したがわずかに1…

一般記事
2013.04.14

早大に勝利 秋季リーグ戦は3位/関東学生秋季1部リーグ戦

 秋季リーグ戦を3位で終えた。今年度最終戦は、早大と対戦。一度は逆転される展開にも動じず、4―3と再逆転して春のリーグ戦王者を下した。 立ち上がりから有利な展開に持ち込んだ。まずは…

一般記事
2012.11.13

立命大に敗れ8強止まり/全日本学生選手権

 3回戦は全日本選手権の出場権を懸け、立命大と対戦した。日本リーグ優勝の相手に前半は1―2で折り返したが、後半に突き放され敗戦。4強入りはならなかった。 立命大を相手に、何とかロー…

一般記事
2012.11.06

中京大下し3回戦へ/全日本学生選手権

 全日本学生選手権が関西で幕を開けた。2回戦からのスタートとなった明大。最初の相手は中京大だ。全日本大学大会を2位通過してきた相手に、4―0で勝利。「入り方が悪かった」(宮田知監督…

一般記事
2012.11.04

山梨学大に惜敗/関東学生秋季1部リーグ戦

 先制点を物にしたのは明大。途中出場したばかりの山本圭祐(法1=名古屋国際)が1-0とする。このままリードを保ちたかったが前半28分に失点。サークル内の密集でディフェンスのスキを突…

一般記事
2012.10.29

東大に勝利 1~4位決定戦へ進出/関東学生秋季1部リーグ戦

 Aプール最終戦は東大に勝利し、1~4位決定戦進出を決めた。過去東大とは対戦が少なく「攻めづらい感じはあった」(市橋大輝・営3=岐阜各務野)と先制を許したが、後半に3点を奪い逆転し…

一般記事
2012.10.24

早大に惜敗 1勝1敗に/関東学生秋季1部リーグ戦

 相手は春優勝の早大。朝から降り続いた雨の影響で、グラウンドにはボールの勢いを止めるほどの水たまりが数カ所できていた。互いにスクープを多用するなど普段とは違う戦い方を強いられた中で…

一般記事
2012.09.25

東農大に逆転勝利で初戦突破/関東学生秋季1部リーグ戦

 天理大との夏合宿を終え、一回り成長したホッケー部。「フィジカルを維持すれば、技術とクレバーさはあるからどこにも負けない」(宮田知監督)チームに仕上がった。秋季リーグの初戦は東農大…

一般記事
2012.09.17