
山梨学大相手に初戦で散る 小池監督「力はあるチーム。あとはハートの問題」/全日本大学王座決定戦
あと一歩だった。山梨学大を相手に1-2で迎えた第4Q14分。PC(ペナルティーコーナー)を獲得すると、試合終了のブザーが鳴る。決めればSO(シュートアウト)戦の展開に。だが最後P…

目指すは初制覇 初戦から強豪を打ち崩せ!/全日本大学王座決定戦展望
いよいよ明日、大学ホッケーの頂点を決める戦いが幕を開ける。10月のインカレと並び全国の強豪が集う今大会は、各地区代表の12大学がトーナメント方式でタイトルを争う。 ◆6…
悔しさ残る3位 王座での雪辱誓う/関東学生春季1部リーグ戦総括
新チーム初の公式戦、関東学生春季1部リーグ戦。予選プールを1位通過し、良いスタートを切ったかに見えた。しかし準決勝で法大に敗れ、結果は3位。選手たちは肩を落とした。◆4・1~6・…

法大に2季連続SO戦で敗戦 3位決定戦に回る/関東学生春季1部リーグ戦
悔しすぎる幕切れだ。順位決定戦予選は法大との対戦。お互い無得点のまま迎えた第3Q9分、千原史也(商4=横田)のゴールで待望の先制点を挙げる。しかし第4Q5分、PC(ペナルティーコ…

東大相手に大勝も今後に課題残す/関東学生春季1部リーグ戦
5発快勝も指揮官は満足していない。格下東大を相手に迎えた予選プール最終戦。「第1、2Qは相手に合わせるホッケーをしてしまった」(前田隆昭主将・営4=丹生)と、前半戦は10本のシュ…

残り4分に得点を許す 早大相手に引き分け/関東学生春季1部リーグ戦
勝利まであと一歩だった。第2戦の相手は過去3年間の公式戦で5戦4勝と大きく勝ち越している早大。第2Qに先制を許すも、その後第3Q、第4Qの序盤に明大が2点を挙げる。そのまま逃げ切…

東農大に7得点快勝 新体制で白星発進/関東学生春季1部リーグ戦
春らしく桜が舞い散る中、春季リーグ戦が開幕した。国際試合に合わせてクオーター制が取り入れられた今季。初戦は昨季リーグ戦の優勝校・東農大との対戦。明大は第1Q7分にPC(ペナルティ…

(17)目指すは2020東京五輪 「すごく良い4年間だった」 谷光未有
――まず昨年1年間を振り返っていかがでしたか 自分がチームで唯一日本代表であるので、その経験をチームに生かそうと思っていました。あんまり貢献というか、そういうことはできてなかったか…

猛撃に太刀打ちできず 3位入賞を逃す/関東学生秋季1部リーグ戦
相手の猛攻に歯が立たなかった。前回法大にSO(シュートアウト)戦で惜敗し決勝を逃した明大。3位入賞を懸けて山梨学大戦に挑んだ。前半はボールを相手に支配されるもDFが得点を許さず0…
猛撃に太刀打ちできず 山梨学大に敗れて3位入賞を逃す/関東学生秋季1部リーグ戦
猛撃に太刀打ちできず 山梨学大に敗れて3位入賞を逃す/関東学生秋季1部リーグ戦 相手の猛攻に歯が立たなかった。前回法大にSO(シュートアウト)戦で惜敗し決勝を逃した明大。3位入賞を…

SO戦で法大に惜敗 太田2ゴールも空砲に/関東学生秋季1部リーグ戦
優勝への道が閉ざされた。明大は予選Bプールを1位で通過し、Aプール2位の法大と対戦。試合開始早々に先制を許すが太田陸登(理工2=今市)の2得点で逆転に成功する。しかし後半22分に…

東農大に競り勝ち3連勝! 予選プール1位で順位決定戦へ/関東学生秋季1部リーグ戦
順位決定戦前の最終戦、東農大を撃破した。前半6分、太田陸登(理工2=今市)がPC(ペナルティコーナー)から先制点を決め、良い流れで前半に2点を獲得する。しかし、後半の立ち上がりで…