ラグビー

王者、帝京大に接戦の末勝利/関東大学対抗戦

 全勝で迎えた6戦目の相手は、昨年度0-56で大敗した帝京大。帝京大のFWに対しても一歩も引かず、BKも躍動し、大接戦をものにした。

一般記事
1999.01.01

接戦制し、昨年度の覇者帝京大にリベンジ!全勝で早明戦へ/関東大学対抗戦

 昨年度大学選手権の覇者である帝京大との一戦。「FWでゲームを支配しBKで決め切る」という今季のラグビーを体現した試合展開で、20―14と接戦を制した。明治は「最強のチャレンジャー…

一般記事
1999.01.01

今季初黒星…東海大に大差で敗退/関東大学ジュニア選手権

 「どこかにおごりみたいなものがあったかもしれない」(山口裕・営4)。1stフェーズで下した東海大相手に大差をつけられ敗北。ここまで勝利のバトンを全勝でつないできた明治だが、この日…

一般記事
1999.01.01

12月4日、全勝優勝をつかみ取れ!

 対抗戦開幕から約3ヵ月。筑波・慶応・帝京大と強豪を撃破し、勝利を積み重ねつかんだ全勝優勝への切符。そして最終戦の相手は宿敵早稲田、舞台は整った。  12年ぶりの明治優勝が懸かった…

一般記事
1999.01.01

宿敵早稲田に敗北し優勝逃す/関東大学対抗戦

 全勝優勝を目指し挑んだ早明戦。相手BKの早い展開に押され、4トライを許し敗北した。

一般記事
1999.01.01

最後を飾れず、ライバルに完敗/関東大学対抗戦

 悲願の優勝へ王手をかけて臨んだ早稲田との伝統の一戦。明治はこの試合もFWで主導権を握りに行くが、早稲田とのFW戦で優位に立てず、逆に相手BKのカウンターからトライを積み重ねられダ…

一般記事
1999.01.01

クロスゲームを制し、チームに弾みをつける/練習試合

 早明戦後、チームとしては初の試合となった大東大戦。勝利のバトンは途絶えたものの、長年遠ざかっている大学日本一の栄冠へ向け、対抗戦で得た自信と誇りを抱き、チームは再び動き出した。 …

一般記事
1999.01.01

サントリーに健闘、選手権前に収穫得る/練習試合

 「広いパス回しをする早稲田のようなチーム相手にDFで止められるか、またFWで攻め切れるか」(細谷ヘッドコーチ)というように、早明戦で与えられた課題を焦点に臨んだ今試合。サントリー…

一般記事
1999.01.01

12月18日、大学日本一へ!大学選手権明日開幕

 大学選手権初戦を明日に控え、Aチームは軽めの練習で試合に備えた。 今年の明治は93人全員の「チーム力」で一つ一つ白星を重ねてきた。その分、選手たちは皆今年のチームへの思い入れも強…

一般記事
1999.01.01

10トライの猛攻で1回戦突破/全国大学選手権

 惜しくも優勝を逃したあの早明戦から2週間。ついに迎えた大学選手権初戦、FWで圧倒しBKで仕留めるという、いつもの明治ラグビーで快勝した。

一般記事
1999.01.01

圧勝で初戦を突破し、いざ2回戦へ/全国大学選手権

 早明戦から早くも2週間が経過し、いよいよ大学選手権が開幕した。これからは「大学日本一」をつかむために決して負けることは許されない。その第一歩となる中大戦は、前半思うように試合を運…

一般記事
1999.01.01

12月25日、次の相手は流経大!前日練習

 明日の流経大戦を前にラインアウトの確認など軽く調整を済ませたAチーム。「これまでやってきたことを出せれば大丈夫」(杉本主将・商4)と選手たちはいつも通りの試合を心掛ける。明日の試…

一般記事
1999.01.01