ラグビー

最大のライバル早稲田に逆転負け/招待試合

 多くの注目を集め、観客を沸かせた対早稲田戦。天気にも恵まれ、順調な滑り出しを見せたが、後半明治のペースを崩され惜しくも敗れてしまった。 早稲田のキックオフからスタートした今回のゲ…

一般記事
1999.01.01

6月28日 北島ラグビー祭でファン交流

 連日続いた暑さも一段落となったこの日、北島ラグビー祭がおこなわれた。例年通り多くの人が詰めかけ、選手との交流を楽しんだ。 10時15分から開会セレモニーが行われたあと、11時から…

一般記事
1999.01.01

7月5日 大東大との合同練習敢行

 7月5日、涼しい風が八幡山グラウンドに吹く中、スコッドに入った選手たちと大東大との合同練習が行われた。これは大東大からの申し入れで実現したものだ。選手たちは、セットプレー(スクラ…

一般記事
1999.01.01

8月8日 体力測定敢行

 日が陰りだし、昼間の暑さも和らいだ夕方の八幡山。合宿地である菅平入りを明日に控えた今日、春からのフィットネスの効果を試す体力測定が行われた。 この体力測定とは、20メートル間のシ…

一般記事
1999.01.01

8月13日 早稲田とFW合同練習

 肌を焼くような強い日差しの下、菅平のラグビーグラウンドにおいて早明合同でFW練習が行われた。合宿を通しての課題が「戦略・戦術面での強化」である明治としては、高い技術を持つ早稲田と…

一般記事
1999.01.01

強敵帝京を撃破/練習試合

 8月22日、明治と帝京の練習試合が行われた。大学ラグビー界トップクラスのFW陣を擁し、昨年度対抗戦の覇者である帝京。合宿を通じて行われてきた、「戦略戦術の強化」の成果を試す格好の…

一般記事
1999.01.01

9月11日 ついに明日対抗戦開幕!前日調整

 いよいよ、ラグビーの季節が幕を開ける。対抗戦開幕を前日に控えたこの日、スコットの選手たちは軽めの調整で明日に備えた。ウォーミングアップを行った後、セットプレーからの連続攻撃の練習…

一般記事
1999.01.01

流れを変えて怒涛の追い上げ/関東大学対抗戦

 前半思うようなプレーができず押され気味だった明治。しかしラスト10分に怒涛の追い上げを見せ、見事初戦を勝ち取った。

一般記事
1999.01.01

吉田明治、粘りのラグビーで開幕白星発進!/関東大学対抗戦

 「明治の矜持を取り戻します」(吉田監督)。2月の監督就任会見の時に口にしたこの言葉を実行に移す時がいよいよやってきた。9月12日対抗戦リーグ開幕戦。そこにははつらつとプレーする選…

一般記事
1999.01.01

実力発揮しきれず初戦黒星/関東大学ジュニア選手権

 部員たちが作った花道の中を通り勢いよくグラウンドへ飛び出した明治フィフティーン。晴天にも恵まれ、たくさんの観客に見守られながらついにジュニア選手権が開幕。清々しいほど真っ青な青空…

一般記事
1999.01.01

後半実力発揮、早稲田に逆転勝利/関東大学ジュニア選手権

 前回、関東学院に敗北を喫し黒星発進となった明治。初戦は実力を発揮できず悔しい思いで終えてしまった。しかし「試合前にミーティングで相手の分析をした」(猿楽・政経1)と気合十分に試合…

一般記事
1999.01.01

粘って粘って夏の雪辱/関東大学ジュニア選手権

 先日の早稲田戦に勝利し、いい流れで迎えたジュニア3戦目。夏の菅平で苦杯を舐めている帝京大との再戦は、前半に広げた点差を最後まで守り切っての粘り勝ち。強豪相手に今後につながる連勝と…

一般記事
1999.01.01