ラグビー

今季初の大会で優勝/YC&ACセブンズ

 春の訪れを告げる柔らかな日差しの中で行われた今大会。明治はCHANPIONSHIPトーナメントでは敗れたものの、1回戦の敗者同士で行われるCONSOLATIONトーナメントでは全…

一般記事
1999.01.01

4月19日 部内マッチではつらつとした動き見せる

 強風の吹き荒れたこの日、今季初となる部内マッチが行われた。選手たちはハンドリングなど細かいミスは多く見られたが、始動から1か月とは思えないほどのはつらつとした動きを見せた。この日…

一般記事
1999.01.01

4月25日  初の対外試合・中大戦、メンバー発表!

 杉本(晃)主将(政経4)率いるラグビー部の初めての対外試合が4月27日、八幡山グラウンドで行われる。 今回の試合では、昨年対抗戦などでも活躍した山本(政経4)、西原(政経3)のみ…

一般記事
1999.01.01

東海大に敗れて準優勝/東日本大学セブンズ選手権

 初戦の東北学院大戦は54―5と快勝した本学。続くCHANPIONSHIP1回戦は対抗戦グループの筑波大と対戦した。試合開始早々、濱口(政経3)が独走して中央にトライ。その後も明治…

一般記事
1999.01.01

リード守れず逆転負け/練習試合

 初夏の太陽がグラウンドをじりじりと照り付けた今日、慶応B・Cとの練習試合試合が行われた。前半、明治が先制。南(政経1)がグラウディングしてトライを決めた。この波に乗るかと思いきや…

一般記事
1999.01.01

5月16日 帝京大とのスクラム練習

 暖かい日差しが降り注いだ今日、本学は八幡山のグラウンドで、昨年は対抗戦の期間中に行われた帝京大学との合同スクラム練習を行った。新チーム発足後まだ2か月ほどで、チームとしてのセット…

一般記事
1999.01.01

慶應に大敗/春季オープン戦

 前半は互角の戦いをみせた本学であったが、後半は慶大に終始攻め込まれ大差で敗れた。~試合後のコメント~山口コーチ「2本目のトライは今年継続してやってきた“縦横無尽&rd…

一般記事
1999.01.01

いいパフォーマンス続かずドロー/春季オープン戦

 埼玉ラグビーフェスティバルが開催され、小学生から高校生まで試合が行われた熊谷ラグビー場。明治の対戦相手は関東大学リーグの強豪、法大。 試合は序盤から明治が主導権を握り、試合開始早…

一般記事
1999.01.01

慶応に大敗/春季オープン戦

 汗ばむ初夏の福岡レベルファイブスタジアムで行われた慶応との春季オープン戦。多くの名プレーヤーを輩出したラグビー熱の高い九州での開催ということで多くの観客が詰め掛けた。前半は2トラ…

一般記事
1999.01.01

早大に惨敗/春季オープン戦

 試合を通しリズムにのることができず本学は完封負けを喫した。

一般記事
1999.01.01

何も出来ず早稲田に完封負け/春季オープン戦

 これが今の明治の実力なのだろうか。強い雨風の中で行われた08年の春早明は、早稲田に大差をつけられた上まさかの完封負け。試合前には予想だにしなかった結末となった。 こんなはずじゃな…

一般記事
1999.01.01

田中澄憲氏、今シーズンからテクニカルコーチに就任

 「縦横無尽」をテーマに掲げ、今シーズンに挑む明大ラグビー部。その中で、自身がサントリーサンゴリアスの一員としてプレーされながら、この春よりテクニカルコーチとして明大ラグビー部のス…

一般記事
1999.01.01