ラグビー

日永田泰佑副将「チームに恩返しがしたい」

 趙(商4)と同じく副将・BKリーダーとしてチームをまとめてきた日永田泰佑(商4)に話を伺いました。――京産大戦から数日経ちましたが、振り返ってみてどうですか? ディフェンスはまだ…

一般記事
1999.01.01

12月28日 さらなるディフェンス強化でリベンジ 

 28日、慶応戦のメンバーも発表され、リベンジに燃える上野組。この日はクボタスピアーズから山神孝志監督・佐野順BKコーチが再びディフェンス面を中心に指導を行った。  練習は、これま…

一般記事
1999.01.01

12月30日 伝統行事もちつき開催

 今日は朝から、部の伝統行事であるもちつきが行われた。朝8時。寮の駐車場に並んだ2つの臼が用意されもち米が運ばれてくる。臼にもち米を入れ、まずは上野主将(法4)と日永田(商4)の主…

一般記事
1999.01.01

1月1日 新年を迎え初詣、準決勝前日

 新しい年を迎えた2008年元旦、ラグビー部は早朝に伝統行事である八幡社への初詣を行った。大学選手権での越年は9年ぶりとあって、八幡山での初詣は全員が初めての体験。悲願の大学日本一…

一般記事
1999.01.01

慶応に惜敗、決勝進出ならず/全国大学選手権

 9年ぶりの越年を決め、正月の国立に帰ったきた明治。勢いに乗って決勝進出を狙った明治だったが、慶応の魂のタックルの前に敗北。準決勝敗退で上野組のシーズンは終わった。 前半6分に早々…

一般記事
1999.01.01

上野組終焉…慶応に敗北/全国大学選手権

 9年ぶりの越年を決め、正月の国立に帰ってきた明治。勢いに乗って決勝進出を狙った明治だったが、慶応の魂のタックルの前に敗北。準決勝敗退で上野組のシーズンは終わった。 大学選手権始ま…

一般記事
1999.01.01

3月1日 杉本組始動!

 本日より杉本(晃)主将(政経3)が率いる、新チームの練習が始まった。1月2日の大学選手権準決勝以来の練習ということで、走りこみ中心の軽めの調整。それでも「久しぶりの練習なのできつ…

一般記事
1999.01.01

3月4日 山本(政経3)日本代表セブン

 今回明治から山本紘史が日本代表セブンズスコッドに選出され、2月28日~3月2日まで辰巳の森海浜公園ラグビー練習場で行われた、7人制日本代表「香港・アデレードセブンズ スコッド合宿…

一般記事
1999.01.01

3月8日 春シーズン日程発表

 春のオープン戦や定期戦の日程が7日発表された。まず、初戦となる4月6日はY.C.&A.C. JAPAN SEVENSからスタート。1回戦の相手は、上野前主将(法4)の入部…

一般記事
1999.01.01

3月12日 充実した雰囲気で練習

 春風とともに花粉が吹き荒れ、花粉症の方にはつらい1日となった今日。14時から行われた練習では、タッチフット、ブレイクダウンの確認を行った後、FWはスクラムとラインアウト、BKは2…

一般記事
1999.01.01

3月14日 シーズンインに向け順調な仕上がり

 OBであり、現クボタスピアーズ所属の伊藤宏明選手が見守る中行われた今日の練習。連日行っているグリッド練習では、顔を上げて視野を広くすることと、ハンドリングスキルの向上を意識。アタ…

一般記事
1999.01.01

杉本主将、関東代表として出場

 関東代表として本学ラグビー部杉本晃一主将(政経3)が後半からロックのポジションで出場した。 ATQ(プロジェクト)とは、日本ラグビーフットボール協会が進める「Advanced T…

一般記事
1999.01.01